蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180854598 | KR290.9/ヨ/ | 2階郷土 | 111B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001742795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
CROSS-BORDER キャリアも働き方も「跳び越えれば」うまくいく越境思考 |
書名ヨミ |
クロスボーダー |
著者名 |
井上 功/[著]
|
著者名ヨミ |
イノウエ コウ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
366.29
|
分類記号 |
366.29
|
ISBN |
4-7993-2924-5 |
内容紹介 |
副業・兼業で仕事と“好き”をつなげる、ワーケーションで自分をリセットする…。自分のキャリアを巡る「もやもや」にどう対処し、どう突破するのかを、会社・職種・産学官・世代・地域などの「越境」をヒントに解き明かす。 |
著者紹介 |
早稲田大学第一文学部卒。(株)リクルートマネジメントソリューションズマスター。 |
件名 |
キャリアデザイン |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本では、今の自分のキャリアを巡る「もやもや」をよしとしない人が、その「もやもや」にどう対処し、どう突破するのかを、越境をヒントに解き明かしていきます。自分を知り、自分の枠組みや限界を知り、それを越える。この自分自身の越境を皮切りに、10の具体的な越境方法について紹介していきます。 |
(他の紹介)目次 |
1 個人内越境―自分自身の「もやもや」を突破する 2 企業内越境―自分の仕事の「もやもや」を突破する 3 企業間越境―今いる会社の「もやもや」を突破する 4 職種間越境―今の職種に関する「もやもや」を突破する 5 業種間越境―所属する業種・業界の「もやもや」を突破する 6 産官学越境―ずっと会社員でいいのか?の「もやもや」を突破する 7 労使間越境―経営者になれるかな?という「もやもや」を突破する 8 世代間越境―職場以外の世界に関する「もやもや」を突破する 9 地域間越境―今住んでいる場所に関する「もやもや」を突破する 10 国家間越境―日本を巡る「もやもや」を突破する |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 功 (株)リクルートマネジメントソリューションズマスター。早稲田大学第一文学部卒。1986年4月、株式会社リクルート入社。人事部、総合企画部、HCソリューショングループ等を経て、2012年4月より現職。新卒・採用、人材開発、組織開発領域に於いて、ソリューション実績多数。組織の中から新しい価値(イノベーション)をどうやって創出するかをテーマに掲げ、経済産業省や民間企業、リクルートグループ各社と協働、企画・開発、実践を行っている。1997年、98年にリクルート全社マネジャーMVP受賞。早稲田大学、国際基督教大学、国土交通省、経済産業省、日本経済新聞社、大手企業で講演/研修実績多数。講演テーマは、イノベーション創出、営業・マーケティング、リクルートの企業変革など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ