蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
脱炭素時代を生き抜くための「エネルギー」入門 素晴らしきサイエンス
|
著者名 |
齋藤 勝裕/著
|
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180842759 | 501.6/サ/ | 1階図書室 | 48A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
篠路コミ | 2510300037 | 501/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413189053 | 501/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
図書情報館 | 1310526221 | 501.6/サ/ | 2階図書室 | WORK-448 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001587826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脱炭素時代を生き抜くための「エネルギー」入門 素晴らしきサイエンス |
書名ヨミ |
ダツ タンソ ジダイ オ イキヌク タメ ノ エネルギー ニュウモン |
著者名 |
齋藤 勝裕/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ カツヒロ |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
501.6
|
分類記号 |
501.6
|
ISBN |
4-7889-0826-0 |
内容紹介 |
化石燃料、電池、再生エネルギー、原子力発電…。人類の将来を託すに足るエネルギーはどれ? SDGs(持続可能な開発目標)推進のためにも知っておきたい「エネルギー」の基礎知識を解説する。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。名古屋工業大学名誉教授。理学博士。著書に「マンガでわかる有機化学」「毒の科学」など。 |
件名 |
エネルギー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
みんな当事者!もう知らずにすまされない!!SDGs推進、2050年カーボンニュートラル実現のための「エネルギー」の基礎知識。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 現代社会は「エネルギー」のおかげで成り立っている 第1章 「エネルギー」とは何だろう? 第2章 産業革命期から使われている「化石燃料」 第3章 21世紀に登場した「新しい化石燃料」 第4章 スマホも電気自動車も動かす「電池」 第5章 自然を利用した「再生エネルギー」 第6章 新しく開発された「再生可能エネルギー」 第7章 原子核エネルギーを利用した「原子力発電」 エピローグ 将来のエネルギーはどうなる? |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 勝裕 1945年5月3日生まれ。1974年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了。現在は名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ