検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本車は生き残れるか   講談社現代新書  

著者名 桑島 浩彰/著   川端 由美/著
出版者 講談社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013237237537/ク/新書14一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310513153537/ク/2階図書室WORK-425一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
537.09 537.09
自動車工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001586198
書誌種別 図書
書名 日本車は生き残れるか   講談社現代新書  
書名ヨミ ニホンシャ ワ イキノコレルカ 
著者名 桑島 浩彰/著
著者名ヨミ クワジマ ヒロアキ
著者名 川端 由美/著
著者名ヨミ カワバタ ユミ
出版者 講談社
出版年月 2021.5
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 537.09
分類記号 537.09
ISBN 4-06-523529-4
内容紹介 日本の自動車産業は崩壊しない。ただし、新しいルールに適応できた企業だけが生き残ることができる。世界の自動車産業の昨今の動きを詳述しながら、日本の自動車産業にいま求められているものは何なのかを解き明かす。
著者紹介 1980年石川県生まれ。K&アソシエイツ取締役。カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院エグゼクティブ・フェロー。
件名 自動車工業
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ガソリン車の廃止、世界規模の再編…日本経済の大黒柱は大丈夫か。世界の自動車産業を知り尽くすコンサルタント・ジャーナリストの描く未来。5年後の日本を走る車は…?
(他の紹介)目次 第1章 自動車産業はどう変わるのか
第2章 いま米国で何が起きているのか1―ビッグ3の逆襲
第3章 いま米国で何が起きているのか2―シリコンバレーの襲来
第4章 いま欧州で何が起きているのか
第5章 いま中国で何が起きているのか
第6章 日本車は生き残れるか
(他の紹介)著者紹介 桑島 浩彰
 1980年石川県生まれ。東京大学経済学部卒業。ハーバード大学経営大学院およびケネディ行政大学院共同学位プログラム修了(MBA/MPA)。三菱商事、ドリームインキュベータ、ベンチャー経営2社を経て、現在K&アソシエイツ取締役、カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院エグゼクティブ・フェロー。神戸大学大学院経営学研究科博士課程在学中。東洋経済オンラインなどに記事寄稿多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川端 由美
 工学修士。部品メーカーでエンジニアとして勤めたあと、二玄社『NAVI』編集記者に転身。ジャーナリストとして、自動車の新技術と環境問題を中心に取材活動を行う。海外のモーターショーや学会を精力的に取材。戦略コンサル・ファームに勤務後、戦略イノベーション・スペシャリストとしても活躍中。内閣官房(道路交通ワーキンググループ)構成員、国土交通省MaaS懇談会有識者委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。