検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

散歩で見つける薬草図鑑 見分け方・使い方がよくわかる    

著者名 指田 豊/監修
出版者 家の光協会
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013034318499.8/サ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3213194669499/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4313107858499/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
499.87 499.87
薬用植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001585535
書誌種別 図書
書名 散歩で見つける薬草図鑑 見分け方・使い方がよくわかる    
書名ヨミ サンポ デ ミツケル ヤクソウ ズカン 
著者名 指田 豊/監修
著者名ヨミ サシダ ユタカ
出版者 家の光協会
出版年月 2021.5
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 499.87
分類記号 499.87
ISBN 4-259-56691-3
内容紹介 薬草として古くから利用されてきた植物は、身近な場所で採取できます。季節ごとに採取しやすい薬草87種を、使用法とともに紹介。注意したい有毒植物、薬草の活かし方も掲載。『家の光』別冊付録をもとに加筆・修正し再構成。
件名 薬用植物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 薬草87種と有毒植物40種を解説。
(他の紹介)目次 1 見分ける・採る薬草図鑑(春の薬草
夏の薬草
秋の薬草)
2 注意したい有毒植物(食中毒を起こす植物
心臓を止める毒を含む植物
かぶれを引き起こす植物)
3 薬草を活かす(薬草を乾燥させる
薬草茶をつくる
薬酒をつくる
薬湯をつくる
外用薬をつくる)
(他の紹介)著者紹介 指田 豊
 1938年東京都生まれ。東京薬科大学名誉教授。東京薬科大学大学院修了。薬学博士。生薬学、薬用植物学を専門とし、薬用植物の成分の化学構造と生理活性を研究。現在は一般市民向けの講演や執筆活動、植物観察会などを通じ、身近な薬草の活用法などを指導している。日本植物園協会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。