山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会的事実としての貨幣 その統一理論と多様な現実ネオ・レギュラシオン・アプローチ    

著者名 ブリューノ・テレ/著   坂口 明義/監訳   中原 隆幸/訳   北川 亘太/訳   須田 文明/訳
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180806739337.1/テ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三田 誠広
2021
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001576252
書誌種別 図書
著者名 ブリューノ・テレ/著
著者名ヨミ ブリューノ テレ
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.4
ページ数 22,263,26p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-3481-5
分類記号 337.1
分類記号 337.1
書名 社会的事実としての貨幣 その統一理論と多様な現実ネオ・レギュラシオン・アプローチ    
書名ヨミ シャカイテキ ジジツ ト シテ ノ カヘイ 
副書名 その統一理論と多様な現実ネオ・レギュラシオン・アプローチ
副書名ヨミ ソノ トウイツ リロン ト タヨウ ナ ゲンジツ ネオ レギュラシオン アプローチ
内容紹介 象徴的・経済的・政治的現象として貨幣を捉えよ! レギュラシオン理論を牽引する新たな貨幣論を初邦訳。J.R.コモンズの「制度経済学」を再解釈し、法と倫理の交差点としての貨幣に迫る。
著者紹介 1947年生まれ。パリ第一大学経済学国家博士取得。パリ第九大学名誉教授。CNRS名誉シニア・リサーチ・スカラー。IRISSO所属。
件名1 貨幣

(他の紹介)内容紹介 「僕って何だろう?」ぼくの作家としての出発点はロシアの少年の独白にある。
(他の紹介)目次 第1章 ぼくの高校時代(一九六四年の入学式
ぼくの「はつ恋」
文学を語り合える友人 ほか)
第2章 道を見失ったことなど(道を見失ったこと
学ぶことの楽しみと不安
自分が自分でない感じ ほか)
第3章 苦節十年の日々(早稲田の学生となる
小説家を目指しての試行錯誤
ままごとのような日常生活 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。