検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

元WHO専門委員の感染症予防BOOK 公衆衛生のプロがしているエビデンスに基づく正しい行動常識    

著者名 左門 新/著
出版者 三笠書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5213112609498/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
498.6 498.6
感染症対策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001573952
書誌種別 図書
書名 元WHO専門委員の感染症予防BOOK 公衆衛生のプロがしているエビデンスに基づく正しい行動常識    
書名ヨミ モト ダブリューエイチオー センモン イイン ノ カンセンショウ ヨボウ ブック 
著者名 左門 新/著
著者名ヨミ サモン アラタ
出版者 三笠書房
出版年月 2021.4
ページ数 287p
大きさ 19cm
分類記号 498.6
分類記号 498.6
ISBN 4-8379-2854-6
内容紹介 根拠のない予防法にだまされてはいけない! WHOの専門委員を経験し、医師として大学教授として感染症の対策や予防にも取り組んできた著者が、感染から身を守るコツと、病原体の特性に応じた正しい「知識」を伝授する。
著者紹介 医学博士、公衆衛生学修士、疫学修士。小児科専門医。認定産業医。元世界保健機関(WHO)専門委員。著書に「人生が2000%うまくいくハーバードの秘密」など。
件名 感染症対策
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 根拠のない予防法にだまされてはいけない!細菌、ウイルス、原虫、蠕虫、プリオン、真菌…病原体の特性に応じた正しい「知識」で自分を、大切な人を、守ろう。
(他の紹介)目次 第1章 知れば正しく備えられる!人類と感染症2000年の闘いを30分でおさらい(症状がなくても感染していることはある!?―感染症っていったい何?
人類の歴史は、感染症との闘いでもある
これからも未知の病原体は登場する―人類はウイルスと共存できるのか? ほか)
第2章 空気、飛沫、飲食物、生活水、ペットetc.…感染から身を守る日常生活のコツ(感染症対策の基本
食べて免疫力を高める―栄養の偏りが感染症を呼び起こす
運動で免疫力を高める―やりすぎは逆効果 ほか)
第3章 感染症予防の徹底ガイド(主に気道から飛沫感染、空気感染する病気
飲食物、生活水を通して感染する病気
食中毒を引き起こす感染症 ほか)
(他の紹介)著者紹介 左門 新
 医学博士・公衆衛生学修士・疫学修士。小児科専門医。認定産業医。元世界保健機関(WHO)専門委員。国立大学医学部卒業後、国内の奨学金を得てハーバード大学院へ留学、全世界の感染症とその予防対策を含む公衆衛生学および疫学を専攻。その後英国奨学金にて英バーミンガム大学医学部へ研究留学、予防接種を含む予防医学の研究を行なう。帰国後、都立産院にて小児医療、神奈川県保健所にて結核などの感染症業務、国立小児医療研究センターにて予防医学に従事。この間、厚生省(当時)にて医療行政にも携わり、また、医療事情調査のため北米、中米、ヨーロッパの医療施設を訪問。自治医科大学講師、産業医科大学教授として小児科、公衆衛生、産業医学領域の教鞭も執る。数多くの国際共同研究にも参画、世界各国の第一線の医学研究者や教育者との関係も深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。