検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化を問い直す 舞台芸術の視座から    

著者名 平田 栄一朗/編   針貝 真理子/編   北川 千香子/編
出版者 彩流社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310459498770.4/ブ/2階図書室ART-305一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
770.4 770.4
演劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001556663
書誌種別 図書
書名 文化を問い直す 舞台芸術の視座から    
書名ヨミ ブンカ オ トイナオス 
著者名 平田 栄一朗/編
著者名ヨミ ヒラタ エイイチロウ
著者名 針貝 真理子/編
著者名ヨミ ハリガイ マリコ
著者名 北川 千香子/編
著者名ヨミ キタガワ チカコ
出版者 彩流社
出版年月 2021.1
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 770.4
分類記号 770.4
ISBN 4-7791-2721-2
内容紹介 芸術経験を通じて自明だと思っている「事象」を問い直し、何らかの知見を導き出すこと-。舞台作品や朗読パフォーマンス、戯曲、日独の両言語で書かれた詩のなかに見出された文化的自明性への問いを考察する。
著者紹介 慶應義塾大学文学部教授。
件名 演劇
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 舞台作品や朗読パフォーマンス、戯曲、日独の両言語で書かれたユニークな詩のなかに見出された文化的自明性への問いを考察。
(他の紹介)目次 文化を問い直す―文化・アイデンティティ・自由と舞台芸術
第1部 演技・演出の妙(異物としての演劇言語―演出家・鈴木忠志の国際共同制作
喜劇の文化戦略―セルダー・ソムンジュの『我が闘争』朗読パフォーマンス)
第2部 身振りが示唆する文化的問い(「もうひとつのフィクション」のすすめ―岡田利規『God Bless Baseball』における異他的なリズム
舞踏文化を動かすには―川口隆夫と田辺知美の『ザ・シック・ダンサー』における踊る主体と観客の視線)
第3部 テクストに表れる異和(“今ここ”からずれる風景―ハイナー・ミュラー『ハムレットマシーン』を例に
多和田葉子の「越境」―混合文字詩「Die 逃走 des 月 s」を読む)
第4部 音楽劇の挑戦(罅割れる憧憬―クリストフ・マルターラー演出『美しき水車小屋の娘』における歌う主体の複数化と家父長制的文化への抵抗
越境のオペラ―オペラの越境 シュリンゲンジーフの『さまよえるオランダ人』演出を例に)
(他の紹介)著者紹介 平田 栄一朗
 演劇学・ドイツ演劇、慶應義塾大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
針貝 真理子
 演劇学・ドイツ文学、東京藝術大学音楽学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 千香子
 演劇学・オペラ研究、慶應義塾大学商学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。