検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

民法でみる法律学習法 知識を整理するためのロジカルシンキング    

著者名 金井 高志/著
出版者 日本評論社
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180794372324/カ/1階図書室39A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001552195
書誌種別 図書
書名 民法でみる法律学習法 知識を整理するためのロジカルシンキング    
書名ヨミ ミンポウ デ ミル ホウリツ ガクシュウホウ 
著者名 金井 高志/著
著者名ヨミ カナイ タカシ
版表示 第2版
出版者 日本評論社
出版年月 2021.1
ページ数 13,220p
大きさ 21cm
分類記号 324.07
分類記号 324.07
ISBN 4-535-52504-7
内容紹介 民法を素材として、ロジカルシンキングの思考方法を基に、知識の整理や図表の作成方法を説明し、その関係において、法律学全体の思考方法・学習方法を解説する。事例を図式化する方法、答案構成・作成の方法を追加した第2版。
著者紹介 ロンドン大学大学院修士課程修了(商事・企業法専攻LLM)。フランテック法律事務所代表。弁護士。武蔵野大学大学院法学研究科教授。同大学法学部法律学科教授。
件名 民法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 図表で整理されていると理解できた気になるが、自分では再現できない。「類推解釈・拡大解釈」、「及び・並びに」や「又は・若しくは」の違いを、正確に説明できない。それは勉強方法が間違っているからです。「ロジカルシンキング」で、すっきりしましょう。ロジカルシンキング(Logical Thinking)とは、「論理的に考える」ということ。法律を整理して理解するツールとして非常に有用な思考方法です。(1)これから法律を学ぶ人は、法律を体系化・整理して学ぶことができ、効率よく学習することができます。(2)一通り法律を学習した人は、法律学の理解を深め、知識を定着させることができるようになります。旧司法試験の過去問を使用して、事例を図式化する方法、答案構成の方法、答案作成の方法を丁寧に解説する章を新設!
(他の紹介)目次 序章 なぜ法律をロジカルシンキングの視点からみるのか―法律学におけるロジカルシンキング
第1章 論理的思考方法と説明方法―ロジカルシンキング総論
第2章 論理的思考と図表作成の方法―狭義のロジカルシンキング
第3章 法律学におけるロジカルシンキング―MECE・法的三段論法・リーガルマインド
第4章 民法・私法の基本原則と民法典の体系―民法の全体構造
第5章 時系列に基づく民法の体系―民法各論
第6章 法律の構造と条文の読み方―条文の形式的な意味
第7章 条文解釈の方法―規範の実質的内容の検討
第8章 法的文章の作成方法―ロジカルプレゼンテーション
第9章 ロジカルシンキングに基づく答案作成―事例の図式化と答案構成・作成の手法
(他の紹介)著者紹介 金井 高志
 1981年東京都立両国高等学校卒業。1985年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。1987年慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了(民事法学専攻LLM)。1989年弁護士登録(第二東京弁護士会)。1992年アメリカ・コーネル大学ロースクール修士課程修了(LLM)。1993年イギリス・ロンドン大学(クイーン・メアリー・カレッジ)大学院修士課程修了(商事・企業法専攻LLM)。現在、フランテック法律事務所代表弁護士。武蔵野大学大学院法学研究科教授。武蔵野大学法学部法律学科教授。慶應義塾大学大学院法務研究科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。