蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180814766 | 498/ワ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001546873 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
医療崩壊の真実 |
書名ヨミ |
イリョウ ホウカイ ノ シンジツ |
著者名 |
渡辺 さちこ/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ サチコ |
著者名 |
アキよしかわ/著 |
著者名ヨミ |
アキ ヨシカワ |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.021
|
分類記号 |
498.021
|
ISBN |
4-295-20085-7 |
内容紹介 |
病院・医師が増えれば本当に国民の健康と医療の質は保たれるのか? メディアの報道で懸念される「医療崩壊」の真実を明らかにし、本当に起きている「問題」の深淵を見極める。日本病院会・相澤孝夫との鼎談も収録。 |
著者紹介 |
株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン代表取締役社長。 |
件名 |
医療-日本 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
病院・医師が増えれば本当に国民の健康と医療の質は保たれるのか!?新型コロナであぶり出された日本の医療提供体制の問題点。客観的なデータが暴く、コロナ以前からの医療クライシス。(一般社団法人)日本病院会相澤孝夫氏との鼎談収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新型コロナが病院に及ぼした破壊的影響(「病床不足による医療崩壊」の危機とは 全国の急性期病院3〜4割のデータを分析 ほか) 第2章 コロナ前から日本医療は「崩壊」の危機だった?(日本は世界一のベッド数、「急性期病床大国ニッポン」 「患者のため」か「病院のため」なのか ほか) 第3章 需要と供給のミスマッチ―「医療崩壊」を避けるためには(日本医療の歪んだ現実 一般病棟やICUはどれほど逼迫していたのか? ほか) 第4章 「日本病院会」相澤孝夫氏鼎談―「医療と介護を存続させるための解決策」(相澤先生との出会い 新型コロナによる「医療崩壊」をどう見るか ほか) |
内容細目表
前のページへ