山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ねむねむごろん     

著者名 たなか しん/作・絵
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013116477J/ネ/絵本1J13絵本一般貸出貸出中  ×
2 9013168522J/ネ/絵本125B絵本一般貸出貸出中  ×
3 絵本図書館1010234225J/ネ/絵本A01絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沖 大幹
2020
517 517
水資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001372112
書誌種別 図書
書名 ねむねむごろん     
書名ヨミ ネムネム ゴロン 
著者名 たなか しん/作・絵
著者名ヨミ タナカ シン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.4
ページ数 [32p]
大きさ 19cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-04-107884-6
内容紹介 動物たちといっしょにあくびをしたら、「どしん」「ごろん」と“ねむねむポーズ”をまねしてみましょう。眠るのが苦手な赤ちゃんも、ねむねむごろんとしたくなる、寝かしつけにぴったりの絵本。
著者紹介 1979年大阪生まれ。画家、絵本作家。海外での展覧会、舞台美術、広告、服飾デザインなど、幅広く活動。著書に「クークーグーグー」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 水は命(すべての生き物は水が命のもと
体内の水が足りないと病気になる
「ライフライン」のひとつが水道)
水の循環(水は地球上をめぐっている
地球の水のほとんどは海にある
水のつぶが雲になり、雨がふる ほか)
水道の水(水道のじゃ口に水がとどくまで
川をせき止めて水をためておく
川から少し水を分けてもらう ほか)
(他の紹介)著者紹介 沖 大幹
 東京大学大学院工学系研究科教授。東京大学総長特別参与。国際連合大学上級副学長。国際連合事務次長補。1964年生まれ。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次報告書統括執筆責任者、日本人初のアメリカ地球物理学連合フェロー。気象予報士。日本学術会議会員、ローマクラブ正会員。日本学士院学術奨励賞、日経地球環境技術賞など受賞多数。水文学の第一人者。著者多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。