山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 7

書誌情報

書名

オスの本懐   新潮新書  

著者名 和田 秀樹/著   池田 清彦/著
出版者 新潮社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181214636367.5/ワ/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
188.74 188.74
真宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001879787
書誌種別 図書
書名 オスの本懐   新潮新書  
書名ヨミ オス ノ ホンカイ 
著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
著者名 池田 清彦/著
著者名ヨミ イケダ キヨヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2024.8
ページ数 191p
大きさ 18cm
分類記号 367.5
分類記号 367.5
ISBN 4-10-611055-9
内容紹介 近頃、ニッポンの男性は元気がない。時代の変化と社会の要請に揉まれ、オスとして大切な何かを失いつつあるらしい。オスがオスらしく生きるためにどうあるべきかを、医師と生物学者が本音で語り合う。
著者紹介 東京大学医学部卒。高齢者専門の精神科医。著書に「80歳の壁」など。
件名 男性
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 精いっぱい生きて死ぬときは「そのままでいい」。浄土真宗本願寺派総長、現役の84歳がコロナ禍の今こそ伝えたいこと。
(他の紹介)目次 生きとし生けるもののすみか
愛は喜びと悲しみのはじまり
変化こそが真のすがた
さからわず執われず
縁って起きている
それはここ それはいま
自然のことわり
なんの心配もいらない
恵みの海は非情の海
自慢しない 粗末にしない
ごめんなさい ありがとう
怨みをすててこそ
「それでいい」ありがたい
(他の紹介)著者紹介 石上 智康
 1936年東京生まれ。東京大学印度哲学科修士課程修了。現在、浄土真宗本願寺派総長のほかにも龍谷大学の理事長も務め、超多忙な毎日を送っている。君津光明寺住職。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。