蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310488117 | 596.21/カ/ | 2階図書室 | 503 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
釈 徹宗 毎日新聞「異教の隣人」取材班 細川 貂々
宗教の本質
釈 徹宗/著,若…
相談するってむずかしい
青山 ゆみこ/文…
しごとってなんだろう
細川 貂々/作・…
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
知っておきたい子どもの権利 : わ…
鴻巣 麻里香/文…
どうして死んじゃうんだろう? : …
細川 貂々/著
宗教とは何か : 「信じること」を…
釈 徹宗/著,最…
ココロの友だちにきいてみる
細川 貂々/著
みらいってなんだろう
細川 貂々/作・…
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
さよなら、子ども虐待
細川 貂々/著,…
こころってなんだろう
細川 貂々/作・…
凸凹あるかな?わたし、発達障害と生…
細川 貂々/著,…
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
住職さんは聞き上手 : 釈徹宗のだ…
釈 徹宗/著,羽…
徹底討論!問われる宗教と“カルト”
島薗 進/著,釈…
「わが道」の達人水木しげる
釈 徹宗/著,中…
もろくて、不確かな、「素の自分」の…
細川 貂々/[著…
親鸞が導く歎異抄
釈 徹宗/監修,…
親が子どもになるころに : てんて…
細川 貂々/著
喜怒哀楽のお経を読む
釈 徹宗/著
生きベタさん
釈 徹宗/著,細…
維摩さまに聞いてみた : 生きづら…
細川 貂々/著,…
くり返し読みたい歎異抄
釈 徹宗/監修,…
発達障害のおはなし : 他の子と…1
細川 貂々/絵,…
発達障害のおはなし : 他の子と…2
細川 貂々/絵,…
発達障害のおはなし : 他の子と…3
細川 貂々/絵,…
お経で読む仏教
釈 徹宗/著
空気が読めなくてもそれでいい。 :…
細川 貂々/著,…
コロナの時代をよむ
永田 和宏/著,…
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
歎異抄救いのことば
釈 徹宗/著
もろくて、不確かな、「素の自分」の…
細川 貂々/著
教えて、釈先生!子どものための仏教…
釈 徹宗/著,谷…
天才富永仲基 : 独創の町人学者
釈 徹宗/著
日本の仏教と十三宗派 : 人はなぜ…
釈 徹宗/監修,…
セルフケアの道具箱 : ストレスと…
伊藤 絵美/著,…
アタックPTA
細川 貂々/著
夫婦・パートナー関係もそれでいい。
細川 貂々/著,…
みんな、忙しすぎませんかね? : …
笑い飯・哲夫/著…
日本人にとって聖地とは何か
内田 樹/著,釈…
街場の平成論
内田 樹/編,小…
生きづらいでしたか? : 私の苦労…
細川 貂々/著
こどものどうとく 人のきもちがわか…
釈 徹宗/監修,…
こどものどうとく みんなのルールが…
釈 徹宗/監修,…
やっぱり、それでいい。 : 人の話…
細川 貂々/著,…
妖怪たぬきポンチキン最強の妖怪あら…
山口 理/作,細…
タカラヅカが好きすぎて。
細川 貂々/[作…
わたしたちの手塚治虫
斎藤 環/著,園…
落語でブッダ : 落語がわかる …1
三宅 民夫/ナレ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001538778 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
川上 文代/著
|
| 著者名ヨミ |
カワカミ フミヨ |
| 出版者 |
新星出版社
|
| 出版年月 |
2020.12 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
4-405-09392-8 |
| 分類記号 |
596.21
|
| 分類記号 |
596.21
|
| 書名 |
和食の教科書 この一冊で和食を極める |
| 書名ヨミ |
ワショク ノ キョウカショ |
| 副書名 |
この一冊で和食を極める |
| 副書名ヨミ |
コノ イッサツ デ ワショク オ キワメル |
| 内容紹介 |
ごはんの炊き方、だしの取り方といった基本から、飾り切り、盛りつけ、季節の料理まで、和食にまつわるさまざまなことを網羅。豊富な手順写真で丁寧に解説する。残り物を使った料理や活用例なども掲載。 |
| 著者紹介 |
大阪阿倍野辻調理師専門学校卒業。デリス・ド・キュイエール川上文代料理教室を主宰。食育インストラクター、フードアナリスト。著書に「たれとソースの早引き便利帳」など。 |
| 件名1 |
料理(日本)
|
| (他の紹介)内容紹介 |
イスラム教、ユダヤ教、ヒンドゥー教からコプト正教まで、「異教徒たち」の祈りの現場にお邪魔してみました。気鋭の宗教学者と取材班がさまざまな信仰の場を訪ね歩くルポ。毎日新聞で大好評の連載を単行本化。ご近所には異教徒さんがいっぱい! |
| (他の紹介)目次 |
異教の隣人の声を聞く 1(イスラム教―ご近所に溶け込む茨木モスク ジャイナ教―非暴力・不殺生を説く2500年の歴史を持つ宗教 ほか) 2(シク教―異教徒も排除せず、違いを尊重する宗教 「奇跡の主」の祭り―ペルー発祥の聖行列を大阪で ほか) 3(ブラジル教会―ハレルヤ!の声が響く元倉庫の教会 華僑―民間信仰と先祖供養の拠点 ほか) 4(コプト正教会―原始キリスト教の典礼様式いまも受け継ぐ イラン人の名物店主―イスラムの教えとオープンマインド ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
釈 徹宗 1961年生まれ。宗教学者・浄土真宗本願寺派如来寺住職、相愛大学人文学部教授、特定非営利活動法人リライフ代表。専攻は宗教思想・人間学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 細川 貂々 1969年生まれ。セツ・モードセミナー出身。漫画家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ