蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013303033 | J46/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
西野 | 7213090355 | J46/ヤ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
考える力を育むよみきかせさらに!か…
山下 美樹/作,…
こども地学 : 私たちが暮らす地球…
国立科学博物館理…
自然史標本のつくり方
国立科学博物館/…
月と星座 : 夜空への誘い
KAGAYA/監…
星空写真家KAGAYA月と星座 夏…
KAGAYA/監…
星空写真家KAGAYA月と星座 秋…
KAGAYA/監…
星空写真家KAGAYA月と星座 冬…
KAGAYA/監…
星空写真家KAGAYA月と星座 春…
KAGAYA/監…
国立科学博物館技術の系統化…第34集
国立科学博物館産…
星空写真家KAGAYA月と星座 月
KAGAYA/監…
ぐんぐん考える力を育むかがくクイズ…
国立科学博物館/…
こどもホモ・サピエンス : 人類の…
国立科学博物館人…
重要科学技術史資料 : …令和6年度
国立科学博物館産…
ぐんぐん考える力を育むよみきかせう…
山下 美樹/作,…
きょうりゅうのわかっていること・わ…
国立科学博物館/…
植物園へようこそ
国立科学博物館筑…
おはしのかみさま
山下 美樹/作,…
毒図鑑 : 生きていくには毒が必要…
丸山 貴史/著,…
地球の宝を守れ : 科博コレクショ…
国立科学博物館図…
国立科学博物館技術の系統化…第33集
国立科学博物館産…
<標本>の発見 : 科博コレクショ…
国立科学博物館/…
重要科学技術史資料 : …令和5年度
国立科学博物館産…
ぐんぐん考える力を育むよみきかせむ…
山下 美樹/作,…
国立科学博物館技術の系統化…第32集
国立科学博物館産…
重要科学技術史資料 : …令和4年度
国立科学博物館産…
ぐんぐん考える力を育むよみきかせき…
山下 美樹/作,…
国立科学博物館技術の系統化…第31集
国立科学博物館産…
考える力を育むよみきかせもっと!か…
山下 美樹/作,…
重要科学技術史資料 : …令和3年度
国立科学博物館産…
「はやぶさ2」リュウグウからの玉手…
山下 美樹/文,…
ダヤンと森であそぼう
池田 あきこ/作…
国立科学博物館技術の系統化…第30集
国立科学博物館産…
技術の系統化調査報告…共同研究編14
国立科学博物館産…
衝撃のラスト!二度読みストーリー
桐谷 直/物語,…
ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ…
山下 美樹/作,…
重要科学技術史資料 : …令和2年度
国立科学博物館産…
国立科学博物館技術の系統化…第29集
国立科学博物館産…
技術の系統化調査報告…共同研究編13
国立科学博物館産…
ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ…
山下 美樹/作,…
重要科学技術史資料 : …令和元年度
国立科学博物館産…
国立科学博物館技術の系統化…第28集
国立科学博物館産…
国立科学博物館技術の系統化…第27集
国立科学博物館産…
国立科学博物館技術の系統化…第26集
国立科学博物館産…
技術の系統化調査報告…共同研究編12
国立科学博物館産…
くらしを変えた日本の技術 : 未…4
国立科学博物館産…
くらしを変えた日本の技術 : 未…3
国立科学博物館産…
くらしを変えた日本の技術 : 未…5
国立科学博物館産…
くらしを変えた日本の技術 : 未…2
国立科学博物館産…
くらしを変えた日本の技術 : 未…1
国立科学博物館産…
重要科学技術史資料 :…平成30年度
国立科学博物館産…
前へ
次へ
知れば知るほどへんすぎるいきもの事…
ろう/著,今泉 …
海底のサバイバル : 生き残り作…1
洪 在徹/原案,…
ふゆみずたんぼを巡る旅 : 生きも…
岩渕 成紀/著
微生物世界の探究 : 生命誕生の謎…
山本 太郎/著
超巨大噴火と生命進化 : 地球規模…
佐野 貴司/著
空飛ぶ微生物 : 気候を変え、進化…
牧 輝弥/著
建設ネイチャーポジティブ : これ…
中村 圭吾/著,…
奇跡の海物語 伊東昭義
伊東 昭義/著
びせいぶつクラブへようこそ
エリーズ・グラヴ…
鏡の国の生き物をつくる : SFで…
藤原 慶/監修・…
中生代水族館
こた/作・絵,中…
地球を動かしている微生物のすごい世…
鈴木 智順/著
深海の闇の奥へ : 生物発光に魅せ…
エディス・ウィダ…
大学4年間を「応援」に捧げた私が古…
泉 賢太郎/著
生命の起源を問う : 地球生命の始…
関根 康人/著
海底11,000メートルのたんけん…
カタプルト/企画…
みんなが知りたい!深海のひみつ :…
JAMSTEC/…
実証実験・保持林業 : 広葉樹を残…
山浦 悠一/編著…
古事記の博物図鑑 : 1300年前…
伊藤 弥寿彦/著
寿命の事典
鳥羽 研二/編,…
生命のつながりとしくみ図鑑
DK社/編,矢能…
なにかななにかな海のなか
高久 至/しゃし…
時間治療 : 世界の最新医学が教え…
藤村 昭夫/著
環境白書 循環型社会白書…令和7年版
環境省大臣官房総…
化学・バイオ特許の出願戦略
細田 芳徳/著
環境白書 循環型社会白書…令和7年版
環境省大臣官房総…
ゆびでたどる進化のえほん
三上 智之/監修…
多職種で取り組む抗菌薬適正使用 :…
松本 哲哉/編集…
生物学史ひらめき図鑑 : 生命の謎…
水野 壮/監修
ジュラシック水族館へようこそ : …
中島 保寿/著
魚の耳で海を聴く : 海洋生物音響…
アモリナ・キング…
どっちがどっち? : しぜんかいの…
福岡 伸一/監修
生物界は騒がしい : 音と共に進化…
D.G.ハスケル…
なぜヒトだけが幸せになれないのか
小林 武彦/著
魚が存在しない理由 : 世界一空恐…
ルル・ミラー/著…
はみだし生物学 : 博士とキノコ助…
『はみだし生物学…
一度読んだら絶対に忘れない生物の教…
山川 喜輝/著
歩くサナギ、うんちの繭 : 昆虫た…
篠原 かをり/著
古生物超入門 : 基本から「なぜ?…
土屋 健/著,芝…
睡眠・食事・運動で変える24時間の…
塩谷 英之/著
はるがきた!いいものいくつ?
おおたぐろ まり…
のびーる理科生物 : 植物・動物・…
小川 眞士/監修…
犬と猫の細菌・真菌感染症診療 : …
茂木 朋貴/編著
地図とデータで見る生物多様性の世界…
サラ・ボルトラミ…
探そう!宇宙生命体 : 地球以外に…
井上 榛香/著,…
おしゃべりな絶滅動物たち : 会え…
川端 裕人/著
ご近所のキケン動植物図鑑 : これ…
谷本 雄治/著,…
土と生命の46億年史 : 土と進化…
藤井 一至/著
時間治療 病気になりやすい時間、病…
大塚 邦明/著
饒舌な動植物たち : ヒトの聴覚を…
カレン・バッカー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001531001 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせいきもののお話25 3才〜小学校低学年むけ |
| 書名ヨミ |
グングン アタマ ノ ヨイコ ニ ソダツ ヨミキカセ イキモノ ノ オハナシ ニジュウゴ |
| 著者名 |
山下 美樹/作
|
| 著者名ヨミ |
ヤマシタ ミキ |
| 著者名 |
国立科学博物館/監修 |
| 著者名ヨミ |
コクリツ カガク ハクブツカン |
| 出版者 |
西東社
|
| 出版年月 |
2020.12 |
| ページ数 |
263p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
460
|
| 分類記号 |
460
|
| ISBN |
4-7916-2997-8 |
| 内容紹介 |
動物や鳥から、虫、植物、菌類、海の生き物、昔の生き物、微生物まで、生き物の「なぜ?どうして?」が物語+図解でわかる本。「たのしむ→わかる→やってみる」の3ステップで理系脳が育つ、25の生き物のお話を収録する。 |
| 著者紹介 |
IT・天文宇宙ライター。日本児童文芸家協会会員。作品に「ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせかがくのお話25」「「はやぶさ」がとどけたタイムカプセル」「地球のあゆみえほん」など。 |
| 件名 |
生物 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
イカとタコの海中プロレス!?アーケロン版・浦島太郎?虫の忍者学校へようこそ!いきもの好きな子、よっといで!3ステップでぐんぐん理系脳が育つ!たのしむ→わかる→やってみる。よみきかせるなら3才から、自分でよむなら6才から。 |
| (他の紹介)目次 |
どうぶつのとくちょうなんのため?まいごたんていパンダだん アリのすのなかってどうなってるの?アリのすおたからさがし イカとタコのちがいって?イカ・タコプロレス いちばんあしがはやいいきものってなに?かけっこチャンピオンはだれだ!? さかなはなぜたまごをたくさんうむの?シラスたちのぼうけん カラスはどれくらいかしこいの?カラスの1ねんせいにっき いろいろなかたちのタネがあるのはなぜ?いたずらあきかぜとタネのたび ハチはどうやってはちみつをつくるの?ひみつのはちみつレシピ きのこにはなぜはっぱやはながないの?きのこのとのさま ふかいうみにはどんないきものがいるの?しんかいパーティーにいらっしゃい〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山下 美樹 NTT勤務を経てIT・天文宇宙ライターに。その傍ら岡信子氏、小沢正氏に師事し童話作家の道へ。幼年童話と科学読み物を中心に執筆している。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ