蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央区民 | 1113265860 | 810/イ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001530922 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
井上ひさしの日本語相談 朝日文庫 |
| 書名ヨミ |
イノウエ ヒサシ ノ ニホンゴ ソウダン |
| 著者名 |
井上 ひさし/著
|
| 著者名ヨミ |
イノウエ ヒサシ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2020.11 |
| ページ数 |
313p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
810.4
|
| 分類記号 |
810.4
|
| ISBN |
4-02-262033-0 |
| 内容紹介 |
ニホン、ニッポン、どっち? 固い、堅い、硬いはどう違うのか? 日本語の素朴な疑問に、ことばの達人・いのうえひさしが、創作上の実例も含めながらやさしく答える。大岡信・大野晋・丸谷才一との座談会も収録。 |
| 件名 |
日本語 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
下手な役者はなぜ「大根」?濁点はなぜ二つ?源氏名って何?等々、読者から寄せられた日本語の素朴な質問に、ことばの達人たる著者が答えていく。創作上の実例も含めながら、ウィットを交えて楽しく教えるとびきりの日本語教室、待望の“新装版”! |
| (他の紹介)目次 |
ことわざ・格言は古くさいか 親切過剰の掲示の不思議 ニホン、ニッポン、どっち? 「…的」の的確的使い方は? 四大美人とはなぜいわないの 他人のパンツでレスリング?! 謙譲語「申す」と丁寧語「申される」 紋切り型をどう思いますか 「より」と「から」正しいのはどちら? 「一番最初」「いま現在」は間違いか〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
井上 ひさし 1934年山形県生まれ。小説家、劇作家。放送作家として活躍したのち、72年に『手鎖心中』で直木賞、81年『吉里吉里人』で日本SF大賞、読売文学賞を受賞。83年「こまつ座」を創立し、座付き作者として戯曲を書き下ろし、多くの上演活動を行う。86年に『腹鼓記』『不忠臣蔵』で吉川英治文学賞、91年に『シャンハイムーン』で谷崎潤一郎賞、99年に『東京セブンローズ』で菊池寛賞を受賞。2001年に朝日賞を受賞。10年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ