蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
哲学トレーニングブック 考えることが自由に至るために
|
| 著者名 |
山口 尚/著
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180689978 | 104/ヤ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001870811 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
にじをかけたむすめ 中国・苗族のむかしばなし |
| 書名ヨミ |
ニジ オ カケタ ムスメ |
| 著者名 |
宝迫 典子/文
|
| 著者名ヨミ |
ホウサコ ノリコ |
| 著者名 |
後藤 仁/絵 |
| 著者名ヨミ |
ゴトウ ジン |
| 出版者 |
BL出版
|
| 出版年月 |
2024.7 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-7764-1138-3 |
| 内容紹介 |
ある村に刺繡飾りをつくるのが上手な娘がいた。王さまの家来にお城に連れてこられた娘は、ふるさとを思い、涙を流しながら刺繡をした。すると、その美しい刺繡に命が宿り…。中国・苗族に伝わる刺繡にまつわるむかしばなし。 |
| 著者紹介 |
高知県生まれ。中国語翻訳家。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)目次 |
読むこと・考えること・生きること 本を読む楽しみ 読むことの背景 自由意志の哲学へ 哲学の難しさ 行為・道徳的責任・自由意志を読む 自由のさまざまな語られ方 自由意志の深淵 考えることの哲学 動物の心や物体の心について 読むことと理解すること 哲学のこれから |
| (他の紹介)著者紹介 |
山口 尚 1978年生まれ。京都大学総合人間学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在は大阪工業大学講師、京都大学講師。専門は、形而上学、心の哲学、宗教哲学、自由意志について(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ