蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180685596 | 378/サ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐藤 義竹 筑波大学附属大塚特別支援学校教材教具研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001517429 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今すぐ使える!特別支援アイデア教材50 大塚特別支援学校の実践からうまれた作り方・活用法 |
書名ヨミ |
イマ スグ ツカエル トクベツ シエン アイデア キョウザイ ゴジュウ |
著者名 |
佐藤 義竹/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ヨシタケ |
著者名 |
筑波大学附属大塚特別支援学校教材教具研究会/編著 |
著者名ヨミ |
ツクバ ダイガク フゾク オオツカ トクベツ シエン ガッコウ キョウザイ キョウグ ケンキュウカイ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
378
|
分類記号 |
378
|
ISBN |
4-7726-1409-2 |
内容紹介 |
特別支援学校での自立活動、教科学習、特別活動に役立つ教材の作り方と活用法を、オールカラーの写真やイラストとともにわかりやすく解説する。コピーして使える教材、教材のダウンロードサービス付き。 |
著者紹介 |
筑波大学大学院修士課程修了。同大学附属大塚特別支援学校地域支援部。東京都文京区教育センター専門家、筑波大学支援専門家チーム員。 |
件名 |
特別支援教育、教材 |
言語区分 |
日本語 |
備考 |
QRコードは利用出来ます |
(他の紹介)内容紹介 |
自立活動、学習、生活まで豊富に紹介!子どもの成長を見える化する!子どもと教師の気づきになる!前向きに課題に取り組む気持ちを育てる!家庭と連携する!子どもたち同士の関係を強める! |
(他の紹介)目次 |
気持ちのメーター 気持ちのメーターと活動選択カード 声の大きさシート 声の大きさシート(応用) 観察記録シート(野菜の生育) 観察記録シート(野菜の収穫) 音読記録シート1(宿題で音読) 音読記録シート2(親子で評価) 朝の会の進行表(掲示用、日直用) 帰りの会の進行表(掲示用、日直用)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 義竹 福島大学教育学部卒業後、筑波大学大学院修士課程修了。福島県立特別支援学校に5年間勤務の後、筑波大学附属大塚特別支援学校中学部担任を経て、地域支援部に所属。東京都文京区教育センター専門家、文京区特別支援教育相談員会委員、筑波大学支援専門家チーム員。各種の支援教材を考案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ