検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歯科が知っておきたいNST 栄養と食生活指導のエッセンス    

著者名 古屋 純一/編著   斎藤 恵子/編著   豊島 瑞枝/編著
出版者 医歯薬出版
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310478464497/フ/2階図書室WORK-433一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
497 497
歯科学 栄養療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001508316
書誌種別 図書
書名 歯科が知っておきたいNST 栄養と食生活指導のエッセンス    
書名ヨミ シカ ガ シッテ オキタイ エヌエスティー 
著者名 古屋 純一/編著
著者名ヨミ フルヤ ジュンイチ
著者名 斎藤 恵子/編著
著者名ヨミ サイトウ ケイコ
著者名 豊島 瑞枝/編著
著者名ヨミ トヨシマ ミズエ
出版者 医歯薬出版
出版年月 2020.8
ページ数 114p
大きさ 26cm
分類記号 497
分類記号 497
ISBN 4-263-42281-6
内容紹介 多職種協働をめざす歯科医療従事者が身につけたい栄養学・食の知識がここに! 疾患別に、気をつけたい食生活の基礎知識を解説し、日常臨床の歯科保健指導に役立つ現役管理栄養士からのアドバイスを掲載する。
件名 歯科学、栄養療法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 栄養の観点からみた歯科の役割
1章 栄養とヒトの身体(栄養素の話―5大栄養素を知る
消化・吸収・代謝のフィールド―栄養素はどこで吸収されるのか)
2章 栄養と疾患―その仕組みと治療の考え方(栄養と疾患総論
各論1 糖尿病 ほか)
3章 医療と栄養―「栄養管理」は何をするのか(急性期での栄養管理
回復期での栄養管理 ほか)
4章 歯科と栄養―歯科医院や訪問歯科診療でできること(患者さんの「栄養状態」「摂食状況」を知りましょう
患者さんの「食べる能力」を理解しましょう ほか)
(他の紹介)著者紹介 古屋 純一
 1996年東京医科歯科大学歯学部卒業。2000年東京医科歯科大学大学院修了(高齢者歯科学)。2005年岩手医科大学歯学部歯科補綴学第一講座。2010年岩手医科大学歯学部歯科補綴学講座有床義歯補綴学分野。2013年Harvard School of Dental Medicine,Restorative Dentistry and Biomaterials Sciences。2014年岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座。2015年東京医科歯科大学大学院地域・福祉口腔機能管理学分野。2020年昭和大学歯学部高齢者歯科学講座(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 恵子
 1984年東京家政大学家政学部栄養学科管理栄養士専攻卒業。社会保険中央総合病院。2014年独立行政法人地域医療機能推進機構東京山手メディカルセンター。2015年東京医科歯科大学医学部附属病院臨床栄養部、東京医科歯科大学医学部附属病院臨床栄養部副部長(4月〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊島 瑞枝
 1999年大妻女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻卒業。大妻女子大学栄養指導研究室助手。2001年東京医科歯科大学医学部附属病院栄養管理室。2010年東京医科歯科大学歯学部附属病院(2017年より組織編成により栄養管理室所属)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。