山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

源義経の合戦と戦略 その伝説と実像  角川選書  

著者名 菱沼 一憲/著
出版者 角川書店
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116753724289.1/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
312.1 312.1
日本-政治・行政 日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500223993
書誌種別 図書
書名 源義経の合戦と戦略 その伝説と実像  角川選書  
書名ヨミ ミナモトノ ヨシツネ ノ カッセン ト センリャク 
著者名 菱沼 一憲/著
著者名ヨミ ヒシヌマ カズノリ
出版者 角川書店
出版年月 2005.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-04-703374-X
内容紹介 義経伝説は「時代に翻弄された悲劇のヒーロー」という日本人好みの物語として、種々肉付けされてきた。「平家物語」諸本や「吾妻鏡」、公家の日記から合戦経過を克明に辿り、義経伝説を徹底解明。その戦略を浮き彫りにする。
著者紹介 1966年福島県生まれ。国学院大学大学院文学研究科日本史専攻修士課程修了。国立歴史民俗博物館科研協力員。
個人件名 源 義経
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、安倍政権下での政策を分析・評価し、日本がアジア太平洋地域における自由で開かれた国際秩序の維持と改革へ向けて、どう取り組むべきかを示す。外交政策と国内政治の両面から現状を分析・考察し、日本の役割を具体的に提案している。
(他の紹介)目次 日本と自由で開かれた国際秩序
第1部 外交政策(積極的な安定力:アジア太平洋安全保障秩序における日本の役割
追随からの脱却:自由貿易秩序の先導者
改善主義的な現状維持国:国際機関へのアプローチ
普遍性から多元化へ:日本外交における価値
核ガバナンス:「同盟のための原子力」)
第2部 国政(平等主義的な分配政策と制限的な移民政策:日本モデルの発展と課題
日本型ポピュリズム:フワッとした民意、突風と熱狂
歴史問題:不完全な自由主義
憲法:柔軟さがもたらす強みと弱み
静かな国民:ネット時代における日本のジャーナリズムの行方)
第3部 日本国民(独自調査:日本の国際秩序観)
(他の紹介)著者紹介 船橋 洋一
 アジア・パシフィック・イニシアティブ理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アイケンベリー,G.ジョン
 プリンストン大学ウッドロー・ウィルソン公共政策大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。