山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄戦75年戦禍を生き延びてきた人々     

著者名 琉球新報社社会部/編著
出版者 高文研
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410332691219/リ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒木 尚志 大内 伸哉 大竹 文雄 神林 龍
2008
366.14 366.14
労働法 雇用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001501861
書誌種別 図書
著者名 琉球新報社社会部/編著
著者名ヨミ リュウキュウ シンポウシャ シャカイブ
出版者 高文研
出版年月 2020.8
ページ数 260p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-731-5
分類記号 219.9
分類記号 219.906
書名 沖縄戦75年戦禍を生き延びてきた人々     
書名ヨミ オキナワセン ナナジュウゴネン センカ オ イキノビテ キタ ヒトビト 
内容紹介 ありったけの地獄を集めた沖縄戦から75年。戦場をさまよい、生き延びた人たちによる体験記を収録。ほか、憲法改正の動き等を沖縄県民、沖縄戦体験者の視線を踏まえて検証する。『琉球新報』連載を中心に単行本化。
件名1 沖縄県-歴史
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)目次 第1章 解雇規制
第2章 賃金
第3章 高齢者雇用―「エイジ・フリー」の理念と法政策
第4章 労働時間
第5章 労働条件の変更
第6章 有期雇用の法規制
第7章 人事考課・査定
第8章 雇用平等
第9章 労災保険
第10章 労働紛争の解決手段としてのストライキ
座談会 雇用社会における法と経済の過去・現在・未来
(他の紹介)著者紹介 荒木 尚志
 東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大内 伸哉
 神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大竹 文雄
 大阪大学社会経済研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神林 龍
 一橋大学経済研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。