検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

荒木経惟、写真に生きる。     

著者名 荒木 経惟/著   内田 真由美/編集
出版者 青幻舎
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180645707740.2/ア/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310456882740.2/ア/2階図書室ART-314一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒木 経惟 内田 真由美
2020
740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001490992
書誌種別 図書
書名 荒木経惟、写真に生きる。     
書名ヨミ アラキ ノブヨシ シャシン ニ イキル 
著者名 荒木 経惟/著
著者名ヨミ アラキ ノブヨシ
著者名 内田 真由美/編集
著者名ヨミ ウチダ マユミ
出版者 青幻舎
出版年月 2020.5
ページ数 226p
大きさ 27cm
分類記号 740.21
分類記号 740.21
ISBN 4-86152-785-2
内容紹介 写真が好きだった親父、写真家にしてくれた陽子、恩師・桑原甲子雄やビートたけし、ロバート・フランク、草間彌生との出会い…。アラーキーの写真人生を出会いとともに語る。年譜、撮り下ろし写真「傘寿いとし」も収録。
著者紹介 1940年東京都生まれ。千葉大学工学部写真印刷工学科卒業。写真家。「さっちん」で第1回太陽賞受賞。第6回安吾賞、第54回毎日芸術賞特別賞受賞。「オーストリア科学・芸術勲章」を叙勲。
個人件名 荒木 経惟
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 アラーキー写真人生の軌跡、写真と言葉で綴る80年間。撮り下ろし写真「傘寿いとし」掲載!
(他の紹介)目次 序章 被写体に育てられた。アラーキーが撮った名優たち。―樹木希林・笠智衆・中村勘三郎
写真が好きだった親父。写真との最初の出会い。
陽子との出会い。俺を写真家にしてくれたのは陽子。
無名の俺に最初に声をかけてくれた。恩師、桑原甲子雄さんとの出会い。
本人に会うより先に写真を見て嫉妬した。森山大道さんとの出会い。
最初から惚れた。『写真時代』編集長、末井昭さんとの出会い。
二人とも親父が職人で下町の生まれ。ビートたけしさんとの出会い。
愛猫・チロとの出会いと別れ。自分の脳のフィルムに刻み込んだ。
世界のARAKI、世界の美術館との出会い。30カ国以上の国で個展を開催。
俺が世界で一番好きな写真家、ロバート・フランクとの出会い。
500冊を超える写真集。撮ることは、脈打つこと、呼吸すること。
ずっと撮ってる草間彌生さん。嬉しかった「荒木さん、バンザーイ!」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。