山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本古代呪術 陰陽五行と日本原始信仰  講談社学術文庫  

著者名 吉野 裕子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119930428147.1/ヨ/1階文庫90一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
498.163 498.163
意識障害 認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001043144
書誌種別 図書
書名 日本古代呪術 陰陽五行と日本原始信仰  講談社学術文庫  
書名ヨミ ニホン コダイ ジュジュツ 
著者名 吉野 裕子/[著]
著者名ヨミ ヨシノ ヒロコ
出版者 講談社
出版年月 2016.4
ページ数 300p
大きさ 15cm
分類記号 147.1
分類記号 147.1
ISBN 4-06-292359-0
内容紹介 近江遷都、天武天皇大内陵、大嘗祭…。古代日本において祭りや重要諸行事を支えた原理とは何か。日本原始信仰と陰陽五行思想の習合が生み出した古代日本社会の姿、そして外来思想を享受した古代人の思考と世界観にせまる。
件名 呪術、易・占い、日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 急な幻覚、錯覚、興奮に意識の混濁…これってせん妄?認知症?症状からわかる大切な人への対処法。
(他の紹介)目次 第1章 「せん妄」を正しく理解する(せん妄とはなにか?
せん妄を起こす3つの要因(因子)
せん妄を起こしやすい人とは? ほか)
第2章 症状がよく似ている「せん妄」と「認知症」(せん妄と認知症の見分けかた
認知症を正しく理解しよう
認知症のおもな原因は3つ ほか)
第3章 実際に現れる症状とその対処法(同じことを何回も言う、何回も聞いてくるのでいやになっています。
自宅でなにもせずボーッとして意欲がありません。どうしたらよいでしょうか?
夜間に寝ない、夜中に何回も起き出すので家族が寝られません。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 川畑 信也
 八千代病院神経内科部長、愛知県認知症疾患医療センター長。昭和大学大学院(生理系生化学専攻)修了後、国立循環器病センター内科脳血管部門、秋田県立脳血管研究センター神経内科を経て、2008年八千代病院神経内科部長、2013年愛知県認知症疾患医療センター長兼任。1996年から認知症の早期診断と介護を目的に「もの忘れ外来」を開設し、現在までに8,000名を超える患者さんの診療を行ってきている。2015年から愛知県公安委員会認定医(運転免許臨時適性検査)、2016年4月から愛知県安城市認知症初期集中支援チーム責任者、2018年2月から愛知県の西尾市ならびに知立市の認知症初期集中支援チームのアドバイザー兼務。所属学会:日本神経学会、日本脳血管・認知症学会、日本脳卒中学会、日本認知症学会、日本神経治療学会、日本神経心理学会など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。