蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
漱石とホームズのロンドン 文豪と名探偵百年の物語
|
| 著者名 |
多胡 吉郎/著
|
| 出版者 |
現代書館
|
| 出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119894111 | 910.268/ナ/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001072449 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
漱石とホームズのロンドン 文豪と名探偵百年の物語 |
| 書名ヨミ |
ソウセキ ト ホームズ ノ ロンドン |
| 著者名 |
多胡 吉郎/著
|
| 著者名ヨミ |
タゴ キチロウ |
| 出版者 |
現代書館
|
| 出版年月 |
2016.7 |
| ページ数 |
237p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
910.268
|
| 分類記号 |
910.268
|
| ISBN |
4-7684-5786-3 |
| 内容紹介 |
合わせ鏡の中から浮き彫りになる、格差社会、南北問題、戦争…。20世紀初頭のロンドンに生きた漱石とホームズ。漱石作品とホームズ物語を微細に眺め、ふたりの天才が新たな時代に投げかけるメッセージを読み解く。 |
| 著者紹介 |
1956年東京生まれ。NHKに入局、ディレクター、プロデューサーなどを経て、作家。著書に「わたしの歌を、あなたに」「韓の国の家族」など。 |
| 件名 |
シャーロック・ホームズ |
| 個人件名 |
夏目 漱石、Doyle Arthur Conan |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
2020年4月施行の民法(債権法)等の改正に対応!債権回収実務に大きく影響する保証契約の見直しや、短期消滅時効の廃止等の民法改正に対応させて改訂!第2版では、初版刊行後に蓄積された知恵やノウハウを加筆し、新たに第5章「弁護士による債権回収のノウハウQ&A」を追録!スマートフォンの普及、SNSサービスの浸透、仮想通貨の普及等、新時代における効率的な債権回収の実践的手引書! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 債権回収の心掛け―1円でも多く!1秒でも早く!(債権回収は誰がどのように行う? 支払いが滞りそう?支払いが滞った?悪いのは誰? ほか) 第2章 債権回収の備え―回収率を高める「転ばぬ先の杖」(債権が焦げ付かないようにする必要性は? 新規取引の際の注意点 ほか) 第3章 債権回収の工夫(1)―工夫を凝らして迅速かつ確実に(正攻法では役不足? 相殺は最強の回収方法 ほか) 第4章 債権回収の工夫(2)―少し発想とやり方を変えてみる?(破産をちらつかせる 関係者を巻き込んでみる ほか) 第5章 弁護士による債権回収のノウハウ Q&A(債務者が会社を辞めたとき 債務者への確認事項 ほか) 巻末付録 債権回収でよく使う書式集 |
内容細目表
前のページへ