蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900269973 | 324/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310232671 | 324.4/ミ/ | 2階図書室 | LIFE-224 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001255143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民法改正ここだけ押さえよう! 司法書士が「債権法改正」をやさしく教えます |
書名ヨミ |
ミンポウ カイセイ ココダケ オサエヨウ |
著者名 |
日本司法書士会連合会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シホウ ショシカイ レンゴウカイ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
2,4,95p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.4
|
分類記号 |
324.4
|
ISBN |
4-502-26651-5 |
内容紹介 |
民法の基本的なことから、改正民法のアウトライン、改正民法における主な改正事項、経過措置や他の法律への影響まで、2020年4月1日から施行される改正民法を、Q&A形式でわかりやすく解説する。 |
件名 |
債権法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ変わる?何が変わる?ビジュアルとQ&Aでわかりやすく説明します! |
(他の紹介)目次 |
1 「民法」ってなに?(民法はくらしのための基本ルール!―民法の位置づけ 民法は5つのパートから!―民法の編成 ほか) 2 「改正民法」ってどんなもの?(なぜ民法を変えるの?―改正の理由 民法のどこが変わるの?―改正の範囲 ほか) 3 「改正民法」でなにが変わった?(「無効」から「取消し」への変更!―錯誤 代理人と取消しの関係がはっきりした!―代理 ほか) 4 「改正民法」このあたりも気になる!(改正が見送られた主な事項とは?―未改正事項 現行民法と改正民法どっちが適用?―経過措置(附則) ほか) |
内容細目表
前のページへ