検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

再エネで地域社会をデザインする     

著者名 小林 久/編
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180613077501.6/サ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 久
2020
501.6 501.6
再生可能エネルギー 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001466961
書誌種別 図書
書名 再エネで地域社会をデザインする     
書名ヨミ サイエネ デ チイキ シャカイ オ デザイン スル 
著者名 小林 久/編
著者名ヨミ コバヤシ ヒサシ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2020.3
ページ数 6,318p
大きさ 22cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-8140-0268-9
内容紹介 大規模・集中エネルギーシステムの見直しが迫られる今、地域内で発電可能な再エネによって富をとどめ、人を呼び込む取り組みが注目されている。小水力発電、バイオマスなど、全国の先進的取り組みと知恵を紹介する。
著者紹介 長野県生まれ。東京農工大学大学院連合農学研究科修了。農学博士。技術士(農業部門)。茨城大学農学部教授。
件名 再生可能エネルギー、地域開発
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 かつて農山村は、食料、木材、燃料の供給地だった。それが今では物資やサービスを域外から購入する不均衡に陥り、「地域消滅」が叫ばれるほどに疲弊している。―大規模・集中エネルギーシステムの見直しが迫られる今、地域内で発電可能な再エネによって富をとどめ、人を呼び込む取り組みが注目されている。小水力発電、太陽光、バイオマス…全国の知恵を集めた本書に地方再生の戦略が詰まっている。
(他の紹介)目次 1 再生可能エネルギーを地域づくりに活かす「かたち」とプロセス(持続的な地域社会形成と再生可能エネルギー
再生可能エネルギーとコミュニティ)
2 再生可能エネルギー開発の地域経済・社会への波及(再生可能エネルギー開発による地域付加価値の創造コミュニティ
コミュニティ・エネルギーを体現する地域社会の形成)
3 ローカルベンチャーとしての再エネ開発と自治体の役割(市町村の再生可能エネルギー政策―各地の取り組みとその意義を問う)
(他の紹介)著者紹介 小林 久
 長野県生まれ。茨城大学農学部教授。新潟大学理学部卒、東京農工大学大学院連合農学研究科修了。農学博士(東京農工大学)、技術士(農業部門)。建設コンサルタント会社勤務、コンサルタント事務所主宰を経て、現職。専門は、地域資源計画学、再生可能エネルギーシステムなど。農村計画学会・全国小水力利用推進協議会の理事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。