蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
すごい腸とざんねんな脳 最先端の研究でわかった驚くべき「腸」と「脳」の働き
|
| 著者名 |
内藤 裕二/著
|
| 出版者 |
総合法令出版
|
| 出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180014953 | 302.2/セ/ | 1階図書室 | 37A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アマルティア・セン ジャン・ドレーズ 湊 一樹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001744281 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
すごい腸とざんねんな脳 最先端の研究でわかった驚くべき「腸」と「脳」の働き |
| 書名ヨミ |
スゴイ チョウ ト ザンネン ナ ノウ |
| 著者名 |
内藤 裕二/著
|
| 著者名ヨミ |
ナイトウ ユウジ |
| 出版者 |
総合法令出版
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| ページ数 |
239p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
491.346
|
| 分類記号 |
491.346
|
| ISBN |
4-86280-890-5 |
| 内容紹介 |
腸を制するものが、心と体を制する! 睡眠の質を上げる腸の整え方や老化を遅らせる腸の扱い方、脳と腸のパフォーマンスを上げるための食事などを紹介する。本当は怖い腸の病気や、糞便移植療法などについても解説する。 |
| 著者紹介 |
京都府立医科大学卒業。同大学大学院医学研究科生体免疫栄養学教授。農林水産省農林水産技術会議委員。著書に「すべての臨床医が知っておきたい腸内細菌叢」など。 |
| 件名 |
腸、腸内細菌、脳 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
武道はスポーツ?コンピューター・ゲーム(eスポーツ)もスポーツ?サッカーってどういう意味?バレーボールは?ドッジボールとロサンゼルス・ドジャースの関係は?スポーツの意味がわかれば、世界が広がる。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「スポーツって何?」と訊かれて、あなたは答えられますか?(サッカーって、どういう意味? オフサイドって、どういう意味? バスケットボールは、なぜボールを持って3歩で反則なのか? ほか) 第2章 古いスポーツと新しいスポーツ(はたして大相撲はスポーツなのか? 相撲のおかしさと面白さとは? 「おすもうさん」安美錦の引退は、ひとつの時代の終焉? ほか) 第3章 オリンピックとは「何」なのか?(1964から2020へ―二度目には何をするべきか? 映画『東京オリンピック』は何を残したのか? オリンピックを「見る」とは、どういうことか? ほか) |
内容細目表
前のページへ