検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文房具が好きな人の本 選び、使い、楽しむコツ--私のこだわり方    

著者名 板坂 元/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114105406589.7/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
531.3 531.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000234413
書誌種別 図書
書名 文房具が好きな人の本 選び、使い、楽しむコツ--私のこだわり方    
書名ヨミ ブンボウグ ガ スキ ナ ヒト ノ ホン 
著者名 板坂 元/著
著者名ヨミ イタサカ ゲン
出版者 日本実業出版社
出版年月 1989.7
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 589.73
分類記号 589.73
ISBN 4-534-01487-2
件名 文房具
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メカニズム設計の引き出しを増やそう!「こんな複雑な動作をどうやって作ればよいのだろう?」「従来型をもとに機構を選んだけれど、もっとシンプルでコストが低い案はないかな?」このような悩みをもつエンジニアに、動作・目的で分類した101項目のヒントを示します。
(他の紹介)目次 第1章 直線運動
第2章 回転運動
第3章 角度・変位と力の制御
第4章 運動変換
第5章 軌道生成
第6章 走行装置
第7章 流体機械
第8章 ロボット応用
付録
(他の紹介)著者紹介 岩本 太郎
 1970年早稲田大学理工学部機械工学科卒業。1972年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了(機械工学専攻)。1972年株式会社日立製作所に入社。1990年早稲田大学より工学博士(ロボット工学)の学位取得。1996年龍谷大学理工学部機械システム工学科教授。2015年龍谷大学名誉教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。