検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

司馬遼太郎と城を歩く  6   

著者名 司馬遼太郎記念館/制作協力
出版者 NHKエンタープライズ
出版年月 2008


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140242546DV521/シ/62階図書室206視DVD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
451.28 451.28
天気予報

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000010183
書誌種別 視聴覚DVD
書名 司馬遼太郎と城を歩く  6   
書名ヨミ シバ リョウタロウ ト シロ オ アルク 
著者名 司馬遼太郎記念館/制作協力
著者名ヨミ シバリョウタロウキネンカン
出版者 NHKエンタープライズ
出版年月 2008
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 521
分類記号 521
内容紹介 ★館内閲覧用解説書あります。★     1.仙台城 『馬上少年過ぐ』 (宮城/仙台市)    2.長浜城 『新史 太閤記』 (滋賀/長浜市)    3.郡山城 『街道をゆく 芸備の道』 (広島/安芸高田市)    4.中津城 『播磨灘物語』 (大分/中津市)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「降水確率50%」…傘をもって出かける?「一時雨と時々雨」…雨の時間はどっちが長い?「週間予報」…何日先まで信じる?「花粉予報」…どうやって出しているの?「異常気象の多発」…その背景は?本書では、気象にまつわる最新の知見をもとに、気象用語の内容や天気の変化のしくみ、天気予報ができるまで、気象と健康の関係、さらには地球温暖化の問題まで、わかりやすく解説。天気予報の上手な活用方法を伝授する。
(他の紹介)目次 第1章 天気予報の上手な利用法
第2章 なぜ天気は変化するのか
第3章 激しい気象現象
第4章 天気予報に欠かせない、気象データ
第5章 気象の変化と自然
第6章 暮らしに役立つ天気の知識
第7章 地球温暖化と異常気象
(他の紹介)著者紹介 村山 貢司
 1949年東京都生まれ。72年、東京教育大学卒業。財団法人日本気象協会を経て、現在は財団法人気象業務支援センター・振興部専任主任技師。気象予報士。NHKテレビで天気予報の解説をするかたわら、東京都花粉症対策検討委員会委員、林野庁スギ花粉動態委員会委員、環境省ヒートアイランド影響評価委員会委員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 仙台城 『馬上少年過ぐ』 (宮城/仙台市)
2 長浜城 『新史 太閤記』 (滋賀/長浜市)
3 郡山城 『街道をゆく 芸備の道』 (広島/安芸高田市)
4 中津城 『播磨灘物語』 (大分/中津市)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。