検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

サイバーセキュリティ 組織を脅威から守る戦略・人材・インテリジェンス    

著者名 松原 実穂子/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180585028007.3/マ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900279469007/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310426000007.375/マ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
007.609 007.375
情報セキュリティ(コンピュータ) サイバー攻撃

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001432376
書誌種別 図書
書名 サイバーセキュリティ 組織を脅威から守る戦略・人材・インテリジェンス    
書名ヨミ サイバー セキュリティ 
著者名 松原 実穂子/著
著者名ヨミ マツバラ ミホコ
出版者 新潮社
出版年月 2019.11
ページ数 266p
大きさ 20cm
分類記号 007.609
分類記号 007.375
ISBN 4-10-353031-2
内容紹介 攻撃者の実像、その手口、狙われやすい標的とは。そして、サイバー攻撃に対する防御法とは-。防衛省出身のインテリジェンス専門家が徹底解説し、組織がとるべきアクションも実例を挙げて具体的に提言する。
著者紹介 米ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院にて国際経済及び国際関係の修士号取得。NTTチーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト。
件名 情報セキュリティ(コンピュータ)、サイバー攻撃
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 必要な「サイバー脅威インテリジェンス」の視点、ネットに潜む「危ない奴ら」の正体、セキュリティ人材に投資せよ―防衛省出身の第一人者が徹底解説!
(他の紹介)目次 第1章 企業や国家を直撃するサイバー攻撃の実例(事業計画が盗まれ経営破綻
CEO解雇に至った「デジタル版振り込め詐欺」 ほか)
第2章 「闇の攻撃者」の正体(実は組織内部にも潜む脅威
留意すべき外部の攻撃者は国家と犯罪集団 ほか)
第3章 サイバー攻撃の最前線で戦うヒーローたち(サイバーセキュリティチームの構成
ITシステムの構築・運用・保守を担う情報システム部門 ほか)
第4章 今こそ役立つサイバー脅威インテリジェンス(そもそも「インテリジェンス」とは何か
サイバー脅威インテリジェンスの役割 ほか)
第5章 サイバー攻撃リスクの見える化と多層防御(経営層に分かりやすくリスクを説明するコツ
ヒートマップでリスクを見える化 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。