検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

2049年「お金」消滅 貨幣なき世界の歩き方  中公新書ラクレ  

著者名 斉藤 賢爾/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513697135338/サ/新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
338 338
金融 貨幣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001428271
書誌種別 図書
書名 2049年「お金」消滅 貨幣なき世界の歩き方  中公新書ラクレ  
書名ヨミ ニセンヨンジュウキュウネン オカネ ショウメツ 
著者名 斉藤 賢爾/著
著者名ヨミ サイトウ ケンジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.11
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 338
分類記号 338
ISBN 4-12-150672-6
内容紹介 キャッシュレスからマネーレスへ。お金はもうすぐ消える? 「「お金」の衰退」を軸に、2050年頃までに起こりうる社会の変化を浮かび上がらせ、変化の中を生き抜き、その後もよりよく生き続けるための方法を模索する。
著者紹介 1964年京都市生まれ。慶應義塾大学大学院にてデジタル通貨の研究で博士号(政策・メディア)取得。早稲田大学大学院経営管理研究科教授。一般社団法人ビヨンドブロックチェーン代表理事。
件名 金融、貨幣
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 電子マネーにキャッシュレス、暗号資産、ブロックチェーン。今フィンテックという言葉のもとにお金のあり方が変わり始めた。インターネットと社会の関係を研究する著者はこの先「貨幣経済が衰退する可能性は高く、その未来にまったく異なる世界が立ち上がる」と主張する。お金が消滅すると同時に消える職業とは?変わらず価値を持つものとは?その先で私たちは何を歓びとして生きる?この本を手に混沌たる世界を進め!
(他の紹介)目次 第1章 2019年、「お金」が消え始めた(いよいよ日本で始まった「キャッシュレス化」
キャッシュレス化の実態 ほか)
第2章 2049年、「お金」消滅(西暦2049年―15歳(2034年生まれ)の女性の話
「お金」消滅のロードマップ ほか)
第3章 「お金」のない世界をどう生きるか(西暦2049年―45歳(2004年生まれ)の男性の話
「お金」は人生の目的ではない ほか)
第4章 「ニューエコノミー」に備えよ(西暦2049年―35歳(2014年生まれ)の女性の話
姿を現す「ニューエコノミー」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 斉藤 賢爾
 1964年、京都市生まれ。早稲田大学大学院経営管理研究科教授。そのほか一般社団法人ビヨンドブロックチェーン代表理事、一般社団法人アカデミーキャンプ代表理事など。大学卒業後、日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社(現日立ソリューションズ)入社。93年、米コーネル大学大学院にて工学修士号(コンピュータサイエンス)取得。外資系ソフトウェア企業などに勤務した後、2000年より慶應義塾大学環境情報学部村井純研究室に在籍。06年、同大学院にてデジタル通貨の研究で博士号(政策・メディア)取得。長期にわたりデジタル通貨の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。