検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スワップ取引のすべて     

著者名 杉本 浩一/著   福島 良治/著   松村 陽一郎/著   若林 公子/著
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310653876338.1/ス/2階図書室WORK-476一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
338.1 338.1
金融市場 スワップ取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001795074
書誌種別 図書
書名 スワップ取引のすべて     
書名ヨミ スワップ トリヒキ ノ スベテ 
著者名 杉本 浩一/著
著者名ヨミ スギモト ヒロカズ
著者名 福島 良治/著
著者名ヨミ フクシマ リョウジ
著者名 松村 陽一郎/著
著者名ヨミ マツムラ ヨウイチロウ
版表示 第6版
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2023.9
ページ数 14,433p
大きさ 22cm
分類記号 338.1
分類記号 338.1
ISBN 4-322-14347-8
内容紹介 豊富な具体例を駆使してスワップ取引の基礎から応用までを、ディーリングに携わる実務家がわかりやすく解説したデリバティブ取引の基本書。時価算定会計基準の導入、バーゼルⅢの最終化等を織り込んだ第6版。
件名 金融市場、スワップ取引
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 デリバティブ実務の基本書、待望の第6版!LIBOR公表停止後の新たな金利指標に基づく解説へ大幅改訂。さらには関連法令の改正、バーゼル3の最終化、時価算定会計基準の導入に関する内容も盛り込み、実務に即応できる1冊に!
(他の紹介)目次 第1章 スワップの金融技術概論
第2章 デリバティブ商品の概要
第3章 スワップの価格計算とリスク分析
第4章 マルチ・イールド・カーブの世界におけるイールド・カーブの構築と評価調整
第5章 対顧客デリバティブ取引の実務
第6章 リスク管理と店頭デリバティブ取引規制・バーゼル規制の基礎知識
第7章 デリバティブ取引の会計
(他の紹介)著者紹介 杉本 浩一
 京都大学経済学部卒業。日本長期信用銀行資金為替部、金融商品開発部、日本生命保険相互会社財務企画部、資金証券部、ニッセイアセットマネジメント株式会社等を経て、現在資産運用のアナリスト・ストラテジスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福島 良治
 東京大学法学部卒業。日本長期信用銀行金融商品開発部、日本興業銀行市場リスク管理部、金融市場営業部、みずほコーポレート銀行市場営業部、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社、専修大学大学院経済学研究科・早稲田大学大学院ファイナンス研究科(経営管理研究科)客員教授等を経て、現在みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社エグゼクティブ・アドバイザー、UCカード株式会社監査役、専修大学大学院経済学研究科非常勤講師ほか、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 陽一郎
 東京大学工学部卒業、東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了、一橋大学大学院国際企業戦略研究科修了。株式会社明電舎、アイビージェイ・ノムラ・ファイナンシャル・プロダクツ証券会社を経て、現在みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社クオンツ技術開発部技術部長、博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若林 公子
 慶應義塾大学経済学部卒業。日本電気株式会社、モルガン・スタンレー証券会社債券部、日本長期信用銀行金融商品開発部、UBS証券会社ファイナンシャル・マーケット・エデュケーション部を経て、現在Idecs Ltd.代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。