蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181058314 | 953.7/マ/ | 1階図書室 | 69B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001742336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もうすぐ二〇歳 |
書名ヨミ |
モウスグ ハタチ |
著者名 |
アラン・マバンク/著
|
著者名ヨミ |
アラン マバンク |
著者名 |
藤沢 満子/訳 |
著者名ヨミ |
フジサワ ミチコ |
著者名 |
石上 健二/訳 |
著者名ヨミ |
イシガミ ケンジ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
403p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
953.7
|
分類記号 |
953.7
|
ISBN |
4-7949-7351-1 |
内容紹介 |
1970年代終わり頃のコンゴの大都市ポワント=ノワール。ランボーを愛読し、ブラッサンスを愛聴する少年ミシェル、12歳。不条理な環境の下、愛し、冒険し、前向きに歩んだ作家の少年期の思い出を踏まえた感動の小説。 |
著者紹介 |
コンゴ共和国ポワント=ノワール生まれ。小説家、詩人、評論家。ブラック・アフリカ文学大賞、フランコフォニー五大陸賞、ルノド賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
睡眠障害とは、「昼間の生活に支障を来すような睡眠状態」です。極端に言えば、夜眠れなくても、昼間の生活に支障がなければ問題はないのです。しかし、身体や脳の修復・回復などができない状態で次の日を迎えるのは問題です。毎日の睡眠不足が借金のように積み重なり、睡眠負債が債務超過になれば、心身に悪影響を及ぼします。こうした人は、できるだけ早く睡眠障害への適切な対応を行うことが必要になります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 睡眠障害とはどういうものか 第2章 睡眠障害の治療では検査が重要 第3章 睡眠障害の治し方(1)不眠症状 第4章 睡眠障害の治し方(2)過眠症状 第5章 睡眠障害の治し方(3)睡眠中の異常行動 第6章 睡眠障害の治し方(4)睡眠相の昼夜逆転 第7章 睡眠は人間の活動に大きく影響する |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 祐司 医学博士/睡眠専門医。福岡浦添クリニック院長。1953年福岡市生まれ。1979年自治医科大学卒業後、国家公務員共済組合連合会浜の町病院と九大病院救急部で2年間の臨床研修。臨床研修後は、福岡県の地域医療(県立病院、町立病院)の仕事を行い、その後、自治医科大学医動物及び血液学、ハーバード大学ベス・イスラエル病院感染症部門リサーチフェロー、熊本大学遺伝発生研究施設(分化制御)講師として基礎研究に従事。2000年より、福岡浦添クリニック院長として睡眠医療に従事している。日本睡眠学会専門医、日本内科学会総合内科専門医。アメリカ睡眠学会会員、アメリカ血液学会会員。1990年ベルツ賞(2等賞)、2006年福岡県医師会医学研究賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ