検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

今日、僕の家にロボットが来た。 未来に安心をもたらすロボット幸学との出会い    

著者名 上出 寛子/編著   新井 健生/編著   福田 敏男/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180542268548.3/キ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001409716
書誌種別 図書
書名 今日、僕の家にロボットが来た。 未来に安心をもたらすロボット幸学との出会い    
書名ヨミ キョウ ボク ノ イエ ニ ロボット ガ キタ 
著者名 上出 寛子/編著
著者名ヨミ カミデ ヒロコ
著者名 新井 健生/編著
著者名ヨミ アライ タツオ
著者名 福田 敏男/編著
著者名ヨミ フクダ トシオ
出版者 北大路書房
出版年月 2019.9
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 548.3
分類記号 548.3
ISBN 4-7628-3079-2
内容紹介 ロボットは人間にとって安心できる存在になりうるか? お手伝いロボットとの新たな生活をスタートする、ある一家の物語を通して、工学のみならず、心理学など人文学的側面も交えて考える。
著者紹介 1980年生まれ。名古屋大学特任准教授。博士(人間科学)。日本ロボット学会研究奨励賞受賞。
件名 ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ロボットを街に連れ出す―夫・ヒロト編
第2章 ロボットとスーパーで買い物をする―夫・ヒロト編
第3章 ロボットを信頼できるのか―ヒロトの母・莉子編
第4章 家のなかで働くロボットのしくみ―妻・サクラ編
第5章 人と人とのコミュニケーション―息子・陽太編
第6章 ロボットとの付き合い方を考える―妻・サクラ編
第7章 安全で安心できるロボットとは―夫婦・ヒロトとサクラ編
第8章 ロボットがもたらすいろいろな幸せ―親子・陽太とヒロト編
第9章 ロボットの社会的価値を考える―家族・莉子、ヒロト、サクラ、陽太編
(他の紹介)著者紹介 上出 寛子
 大阪大学人間科学部人間科学研究科卒業。博士(人間科学)。大阪大学特任助教、東北大学助教を経て、現在、名古屋大学特任准教授。日本ロボット学会の安心ロボティクス研究専門委員会幹事、ロボット哲学研究専門委員会委員長を務める。現在は両委員会が終了し、引き続き、ロボット考学研究専門委員会を立ち上げ、委員長を務める。大阪大学総長奨励賞、日本ロボット学会研究奨励賞などを受賞。1980年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新井 健生
 東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻修了。博士(工学)。工業技術院機械技術研究所研究員・室長、大阪大学大学院基礎工学研究科教授を経て、電気通信大学客員教授、北京理工大学教授、大阪大学名誉教授。日本ロボット学会フェロー、日本機械学会フェロー、IEEEフェロー。ロボットの機構と制御、知能化、安心ロボティクスの研究に携わる。1952年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 敏男
 東京大学大学院工学系研究科修了。博士(工学)。通産省機械技術研究所主任研究官、東京理科大学助教授、名古屋大学教授等を経て、名城大学教授、早稲田大学特命教授、北京理工大学教授。適応制御、自律分散ロボット、マイクロ・ナノロボット等の研究に従事、原著論文等2000編以上。IROS(知能ロボットシステム国際会議)等多数の国際会議を立ち上げる。日本学術会議会員、日本工学アカデミー会員、中国科学院外籍会員等を歴任。紫綬褒章、中日文化賞、中国友誼賞、など多数受賞。IEEE次期会長。1948年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。