検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

8050問題の深層 「限界家族」をどう救うか  NHK出版新書  

著者名 川北 稔/著
出版者 NHK出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013366808367/カ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410329283367/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本栄養士会
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001407709
書誌種別 図書
著者名 川北 稔/著
著者名ヨミ カワキタ ミノル
出版者 NHK出版
出版年月 2019.8
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088596-3
分類記号 367.7
分類記号 367.7
書名 8050問題の深層 「限界家族」をどう救うか  NHK出版新書  
書名ヨミ ハチマルゴーマル モンダイ ノ シンソウ 
副書名 「限界家族」をどう救うか
副書名ヨミ ゲンカイ カゾク オ ドウ スクウカ
内容紹介 長期・高年齢ひきこもり「8050問題」について、全国規模の調査や支援現場のフィールドワークをもとに、問題の本質を解明。同時に、「親子共倒れ」から脱する具体的方策も提言する。
著者紹介 1974年神奈川県生まれ。名古屋大学大学院博士後期課程単位取得修了。愛知教育大学教育学部准教授。社会学の立場から児童生徒の不登校など、社会的孤立の課題について調査・研究を行う。
件名1 ひきこもり
件名2 中高年齢者
件名3 家族関係
叢書名 NHK出版新書

(他の紹介)内容紹介 猛きん類ってどんな生き物でしょう?フクロウ、ワシ、ハヤブサ…かぎ形のくちばしと、鋭い爪を持っています。シンプルな説明と美しい細密画のコラボレーションによる生態絵本。巻末に、登場した生き物の解説付き。
(他の紹介)著者紹介 シル,キャスリン
 2008年第108回ノースカロライナ文学歴史協会の会議にて、全米大学協会の「女性児童文学者賞」を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シル,ジョン
 ノースカロライナ州立大学の野生生物学科で学び、科学博士号を得る。マサチューセッツ・オーデュボン協会刊「鳥の識別カレンダー」の専属画家。全米野鳥観察協会後援「野外スケッチ・鳥のイラストの会」講師。多くの野生生物を見事に描き出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 有子
 岩手大学農学部農学科卒業。科学読物研究会会員。多摩川の自然を守る会会員として自然観察会などに参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。