蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
メンタル弱いままたのしく生きてく 精神科医が教える自分で自分のメンタルケア
|
| 著者名 |
木村 好珠/著
|
| 出版者 |
サンマーク出版
|
| 出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
藤野 | 6213209684 | 498/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001732179 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
メンタル弱いままたのしく生きてく 精神科医が教える自分で自分のメンタルケア |
| 書名ヨミ |
メンタル ヨワイ ママ タノシク イキテク |
| 著者名 |
木村 好珠/著
|
| 著者名ヨミ |
キムラ コノミ |
| 出版者 |
サンマーク出版
|
| 出版年月 |
2022.12 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
498.39
|
| 分類記号 |
498.39
|
| ISBN |
4-7631-4025-8 |
| 内容紹介 |
強くすべきはメンタルではなくて、回復力。精神科医が、「精神科に通うほどではないけど、メンタルはツラい」という人に向けて、しんどいときの心をケアする25の思考法を紹介する。書き込み式のエクササイズあり。 |
| 著者紹介 |
東邦大学医学部卒業。精神科医。スポーツメンタルアドバイザー。産業医。健康スポーツ医。 |
| 件名 |
精神衛生 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、合同会社のしくみをご理解いただき、起業するならば「まずは合同会社から」という点を認識していただくためにまとめてあります。とりわけ、人生100年時代と言われるいま、定年後は、在職中に身に着けた知識を活用しつつ、「自分の好きな仕事で起業」して、「思いどおりの経営をする」チャンスがひろがっています!本書は第1版の刊行以来多くの方にご愛読いただきましたが、内容のアップデートを図るとともに必要な改定を加えました。初めて合同会社に接する方に向けて、設立と運営の実務をやさしく解説しています。また、使いやすい定款モデルを各種紹介しています。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 合同会社は、どんな会社か 第2章 合同会社の活用法 第3章 合同会社設立手続の流れ 第4章 定款の作り方 第5章 設立登記申請手続 第6章 合同会社の計算 第7章 合同会社の運営 第8章 各種変更の手続 第9章 合資会社が知らないうちに合同会社へ 第10章 合同会社に関する先例 |
| (他の紹介)著者紹介 |
神﨑 満治郎 昭和39年法務省入省、法務省民事局第四課(現商事課)、名古屋法務局法人登記課課長補佐、法務省民事局第一課(現総務課)法務専門官、同第四課補佐官、宇都宮地方法務局長、浦和地方法務局長、横浜地方法務局長、札幌法務局長を歴任。平成5年12月公証人(横浜地方法務局所属)となり平成15年12月任期満了により公証人退任。公証人在任中、約5,000社の定款を認証。現在、日本司法書士会連合会顧問。一般社団法人商業登記倶楽部代表理事・主宰者。公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ