蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180504367 | 367.9/ニ/ | 1階図書室 | 43B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013367442 | 367/ニ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001383349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本と世界のLGBTの現状と課題 SOGIと人権を考える |
書名ヨミ |
ニホン ト セカイ ノ エルジービーティー ノ ゲンジョウ ト カダイ |
著者名 |
LGBT法連合会/編
|
著者名ヨミ |
エルジービーティーホウ レンゴウカイ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
367.9
|
分類記号 |
367.97
|
ISBN |
4-7803-1016-0 |
内容紹介 |
「SOGI=性的指向・性自認」をどう考えるか。世界のSOGIと日本のSOGIのいまを示し、日本に求められる立法その他の課題を提示する。2018年4月に開催されたシンポジウムにおける報告・討論をもとに加筆修正。 |
件名 |
性的マイノリティ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 世界のSOGIはいま(国際人権の視点からみる日本の現状 LGBT/SOGIに関する国際判例の変遷 LGBTIの包括的権利保障をめざして―日本学術会議提言を中心に 法律ができたことでどう変わったか 「トランプ現象」とは何か 英2010年平等法におけるハラスメント禁止) 第2部 日本のSOGIはいま(支援の現場から 電話相談の取り組み 裁判の現場から 裁判からみる法整備のニーズ 教育の現場から 大学の場合 雇用・労働の現場から LGBT、SOGIに関する日本の施策 差別禁止に向けた連合の取り組み 働くトランスジェンダー当事者 今日の性的指向・性自認に関する法制度の状況 LGBT法連合会のこれまでの活動) 第3部 提言(日本学術会議提言(要旨) SOGI(性的指向・性自認)の多様性に関する学長共同宣言) |
内容細目表
前のページへ