検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜデフレを放置してはいけないか 人手不足経済で甦るアベノミクス  PHP新書  

著者名 岩田 規久男/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013000806332/イ/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田 規久男
2019
332.107 332.107
日本-経済 デフレーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001379050
書誌種別 図書
書名 なぜデフレを放置してはいけないか 人手不足経済で甦るアベノミクス  PHP新書  
書名ヨミ ナゼ デフレ オ ホウチ シテワ イケナイカ 
著者名 岩田 規久男/著
著者名ヨミ イワタ キクオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.5
ページ数 334p
大きさ 18cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-569-84309-4
内容紹介 デフレは経済停滞と所得・資産格差をもたらす元凶である。アベノミクスを実行した著者が、デフレの脅威や「失われた20年」の原因、日銀財務に関する誤解、成長戦略の基本原則などを論じる。
著者紹介 1942年生まれ。東京大学大学院単位取得満期退学。日銀副総裁を務めた。学習院大学名誉教授。専門は金融論・都市経済学。著書に「デフレの経済学」「まずデフレをとめよ」など。
件名 日本-経済、デフレーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 多くの人は「物価が下がるのはよいこと」と思っている。だが、デフレで物価が下がるのは悪いことずくめ。失業率が上がり、雇用が不安定な低賃金・非正規社員を増やす。企業収益率を下げ、人件費を削減させる。借金の実質負担は重くなり、実物資産投資は抑制される。有用な企業が廃業・倒産してイノベーションが滞る。「デフレなど問題ではない」という経済学者は、失業者や非正規社員の苦しみを知らない。欧米と異なり、日本の経済学者はデフレの脅威に鈍感だ。アベノミクスを実行した元日銀副総裁による、失われた二十年を「三十年」にしないための覚悟の書。
(他の紹介)目次 第1章 デフレ脱却なくして日本経済の再生なし
第2章 デフレはなぜ脅威なのか
第3章 「失われた二十年」の原因とアベノミクス
第4章 金融政策の条件と日銀財務に関する誤解
第5章 財政政策のリフレ・レジームへの転換が必要だ
第6章 成長戦略の基本原則とは


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。