機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生きる理由 詩集    

著者名 新川 和江/著
出版者 花神社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011678056911.5/シ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石毛 直道
2020
383.8 383.8
食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001362730
書誌種別 図書
書名 生きる理由 詩集    
書名ヨミ イキル リユウ 
著者名 新川 和江/著
著者名ヨミ シンカワ カズエ
出版者 花神社
出版年月 2002.8
ページ数 174p
大きさ 19cm
分類記号 911.56
分類記号 911.56
ISBN 4-7602-1682-0
内容紹介 第一詩集「睡り椅子」から最新詩集「はたはたと頁がめくれ…」までの中から選りぬいた124詩篇。初々しい初期詩篇から円熟した近作まで、いずれも現代史の最高水準を示す、芳醇な新川和江の詩の世界。
著者紹介 1929年茨城県生まれ。詩人。「ローマの秋・その他」で室生犀星賞、「ひきわり麦抄」で現代詩人賞、「星のおしごと」で日本童謡賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 車いすでも、身体が不自由でも、温泉を楽しめる!温泉エッセイストとしてメディアで活躍する著者による「みんなが笑顔になる」温泉旅行のススメ。必需品チェックや温泉宿選びのポイント、入浴時の注意など、情報満載の1冊!巻末掲載「おすすめ温泉宿20選」リスト付き!
(他の紹介)目次 第1章 バリアフリー温泉家族旅ルポ
第2章 さあ、バリアフリー温泉旅行へ!
第3章 温泉旅行の計画を立てましょう
第4章 “山崎流”温泉入浴&入浴介助のやり方
第5章 プロのおもてなしや介助で快適に おすすめの温泉&サービス
第6章 観光地のバリアフリー情報
第7章 「旅はリハビリ」たくさんの人を巻き込む
おすすめ温泉宿20選
(他の紹介)著者紹介 山崎 まゆみ
 新潟県長岡市出身。VISIT JAPAN大使(観光庁任命)、跡見学園女子大学兼任講師、にいがた観光特使、越後長岡応援団。世界中の温泉を巡り、現在32か国の温泉を訪問。「温泉での幸せな一期一会」をテーマにテレビやラジオ、雑誌、新聞などでレポートをしている。最近は、「高齢者や身体の不自由な人にこそ温泉」を提唱し、バリアフリー温泉を積極的に取材・紹介。内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局「ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議街づくり分科会」「ユニバーサルデザイン2020評価会議」観光庁「宿泊施設の情報発信に係る検討部会」他、有識者会議に多数参画。現在はバリアフリーの街づくりの講演依頼も多い。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。