検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

共感される政策をデザインする 公民連携による戸田市の政策づくりと教育改革  自治体政策シリーズ  

著者名 牧瀬 稔/編著   戸田市政策研究所/編著   戸田市教育委員会/編著
出版者 東京法令出版
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310325699318.7/マ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
戸田市-政治・行政 PPP

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001369350
書誌種別 図書
書名 共感される政策をデザインする 公民連携による戸田市の政策づくりと教育改革  自治体政策シリーズ  
書名ヨミ キョウカン サレル セイサク オ デザイン スル 
著者名 牧瀬 稔/編著
著者名ヨミ マキセ ミノル
著者名 戸田市政策研究所/編著
著者名ヨミ トダシ セイサク ケンキュウジョ
著者名 戸田市教育委員会/編著
著者名ヨミ トダシ キョウイク イインカイ
出版者 東京法令出版
出版年月 2019.3
ページ数 3,145p
大きさ 21cm
分類記号 318.734
分類記号 318.734
ISBN 4-8090-4074-0
内容紹介 平均年齢の若い自治体、23年間埼玉県内トップ! 戸田市が選ばれ、愛される秘訣とは? 戸田市における政策づくりの仕組みや差別化戦略、外部との積極的な連携を中心にまとめ、これからのまちづくりに必要な視点を紹介する。
件名 戸田市-政治・行政、PPP
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 進化・深化する「公民連携」の在り方(競争と共創の「公民連携」の可能性―公民連携の定義や背景等の検討)
第2部 「共感」を呼ぶ政策づくりと戸田市の教育改革(自治体シンクタンク「戸田市政策研究所」の軌跡―「共感」が高まる政策づくりの仕掛け
人を呼び込み定着させるシティプロモーション―「競争」から「共感」、そして「共創」へ
戸田市の教育改革の取組)
第3部 公民連携による共同研究事例(若年層の「まち意識」の実像とその孵化育成に向けたアプローチ―2015年・2016年共同研究「戸田市における20代・30代の若年層の居場所に関する研究」から
シビックプライドの分析手法
「住民がつくるおしゃれなまち」に向けた戸田市・日本都市センターの共同研究―戸田公園高台広場におけるイベント(実証実験)をきっかけとしたまちづくりの展開)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。