蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
南区民 | 6113280330 | 933/ア/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
ふしこ | 3213216413 | 933/ア/3 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
正射必中!弓道部
斎藤 貴男/作,…
空疎な小皇帝 : 「石原慎太郎」と…
斎藤 貴男/著
いちばんたいせつなもの
斎藤 貴男/作,…
驕る権力、煽るメディア
斎藤 貴男/著
消費税のカラクリ
斎藤 貴男/著
カルト資本主義
斎藤 貴男/著
ブラック化する教…2014-2018
大内 裕和/著,…
日本が壊れていく : 幼稚な政治、…
斎藤 貴男/著
「明治礼賛」の正体
斎藤 貴男/著
戦争経済大国
斎藤 貴男/著
健太さんはなぜ死んだか : 警官た…
斎藤 貴男/著
「共謀罪」なんていらない?! : …
斎藤 貴男/著,…
機会不平等
斎藤 貴男/著
失われたもの
斎藤 貴男/[著…
「マイナンバー」が日本を壊す
斎藤 貴男/著
ジャーナリストという仕事
斎藤 貴男/著
ブラック化する教育
大内 裕和/著,…
子宮頸がんワクチン事件
斎藤 貴男/著
民意のつくられかた
斎藤 貴男/著
戦争のできる国へ : 安倍政権の正…
斎藤 貴男/著
ちゃんとわかる消費税
斎藤 貴男/著
遺言 : 「財界の良心」から反骨の…
品川 正治/著,…
安倍改憲政権の正体
斎藤 貴男/著
私がケータイを持たない理由
斎藤 貴男/[著…
消費税増税「乱」は終わらない
植草 一秀/著,…
税が悪魔になるとき
斎藤 貴男/対談…
「東京電力」研究 排除の系譜
斎藤 貴男/著
「心」と「国策」の内幕
斎藤 貴男/著
民意のつくられかた
斎藤 貴男/著
消費増税で日本崩壊
斎藤 貴男/著
ジャーナリズム・権力・世論を問う
加藤 紘一/著,…
消費税のカラクリ
斎藤 貴男/著
虚飾の経営者稲盛和夫
斎藤 貴男/著
経済学は人間を幸せにできるのか
斎藤 貴男/著
格差社会という不幸
神保 哲生/著,…
いま、立ち上がる : 大転換に向か…
斎藤 貴男/著
石原慎太郎よ、退場せよ!
斎藤 貴男/著,…
強いられる死 : 自殺者三万人超の…
斎藤 貴男/著
メディア@偽装
斎藤 貴男/著
「心」が支配される日
斎藤 貴男/著
超日本国憲法
潮 匡人/著,斎…
あなたは戦争で死ねますか
斎藤 貴男/著,…
日本をだめにする40の悪法
斎藤 貴男/編,…
「非国民」のすすめ
斎藤 貴男/著
日本人と戦争責任 : 元戦艦武蔵乗…
斎藤 貴男/著,…
格差社会の人権
斎藤 貴男/ほか…
報道されない重大事
斎藤 貴男/著
住基ネットの<真実>を暴く : 管…
斎藤 貴男/[著…
憲法が変わっても戦争にならないと思…
高橋 哲哉/編・…
分断される日本
斎藤 貴男/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001318369 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
砂漠芸術論 環境と創造を巡る芸術人類学的論考 |
| 書名ヨミ |
サバク ゲイジュツロン |
| 著者名 |
佐々木 成明/著
|
| 著者名ヨミ |
ササキ ナルアキ |
| 出版者 |
彩流社
|
| 出版年月 |
2018.10 |
| ページ数 |
303p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
701.3
|
| 分類記号 |
701.3
|
| ISBN |
4-7791-2479-2 |
| 内容紹介 |
人は砂漠から何を生み出してきたのか? 古代エジプト美術から、オリエンタリストの作品、西部劇、SF映画まで、砂漠に関わる芸術を多面的に検証。和辻哲郎が論じた風土と環境から読み解く、芸術人類学の新たなる試み。 |
| 著者紹介 |
1963年広島生まれ。武蔵野美術大学大学院造形研究科視覚伝達デザインコース修了。映像作家。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科准教授。編著に「映像情報学入門」ほか。 |
| 件名 |
芸術、文化人類学、砂漠 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
タテマエとしての“平等”さえも破壊された30年―天皇は歯止めを買って出てくれたのか。そしてあるべき“小日本主義”への可能性。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 余計なことばかりした、させられた平成の日本 第1章 格差拡大の平成 第2章 1995年 第3章 排除と差別の平成 第4章 9・11 第5章 アメリカの平成 第6章 反知性・反人倫の平成 第7章 3・11 第8章 平成と大日本帝国ごっこ 第9章 平成の次をせめて「夜明け前」にするために |
| (他の紹介)著者紹介 |
斎藤 貴男 1958年東京生まれ。ジャーナリスト。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学大学院修了(国際学MA)。「日本工業新聞」記者、「プレジデント」編集部、「週刊文春」記者などを経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ