検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フィヒテ「二十二世紀」の共和国     

著者名 熊谷 英人/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180451353134.3/ク/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
134.3 134.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001356453
書誌種別 図書
書名 フィヒテ「二十二世紀」の共和国     
書名ヨミ フィヒテ ニジュウニセイキ ノ キョウワコク 
著者名 熊谷 英人/著
著者名ヨミ クマガイ ヒデト
出版者 岩波書店
出版年月 2019.2
ページ数 7,461,25p
大きさ 22cm
分類記号 134.3
分類記号 134.3
ISBN 4-00-061320-0
内容紹介 カントやルソーらとの対話を経て辿りついた理想郷「二十二世紀のドイツ共和国」とは。ナポレオン戦争下で執筆されるも未発表に終わった「共和国草稿」を中心に、哲学者フィヒテが遺した知られざる秩序構想の全貌を描く。
著者紹介 1984年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。明治学院大学法学部准教授。専門は政治学史。「フランス革命という鏡」でサントリー学芸賞受賞。
個人件名 Fichte Johann Gottlieb
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 同時代の社会状況への鋭い観察眼と峻烈な批判精神、フランス革命への憧憬、過去の政治思想家たちとの知的格闘によって彫琢されていった理想郷「二十二世紀のドイツ共和国」。そこは一切の身分制や世襲から解放され、“学”の理念だけが統御する徹底的に能力主義的な階層社会だった。―ナポレオン戦争下で執筆されるも未発表に終わった『共和国草稿』を中心に、哲学者フィヒテが遺した知られざる秩序構想に全貌を描き出す。
(他の紹介)目次 第1部 「自由」への意志(思想家誕生
フランス革命論)
第2部 イェナ期の秩序構想とその隘路(「法」と「道徳」のはざまで―イェナ期の秩序構想
媒介の模索)
第3部 共和国の地平(「二十二世紀」の共和国
「ドイツ国民」をつくる)
決戦、そして
(他の紹介)著者紹介 熊谷 英人
 1984年生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、明治学院大学法学部准教授。専門は政治学史。著書に『フランス革命という鏡―十九世紀ドイツ歴史主義の時代』(白水社、2015年、サントリー学芸賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。