山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

帝国日本のプロパガンダ 「戦争熱」を煽った宣伝と報道  中公新書  

著者名 貴志 俊彦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180983223361.4/キ/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
792 792
香道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001687170
書誌種別 図書
書名 帝国日本のプロパガンダ 「戦争熱」を煽った宣伝と報道  中公新書  
書名ヨミ テイコク ニホン ノ プロパガンダ 
著者名 貴志 俊彦/著
著者名ヨミ キシ トシヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.6
ページ数 4,209p
大きさ 18cm
分類記号 361.46
分類記号 361.46
ISBN 4-12-102703-0
内容紹介 なぜ国民は戦勝神話にとりつかれたのか? 錦絵、版画、絵葉書、戦況写真、軍事映画など、戦争熱を喚起したビジュアル・メディアから帝国日本のプロパガンダ史を描きだす。
著者紹介 1959年兵庫県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。京都大学東南アジア地域研究研究所教授。東京大学大学院情報学環客員教授ほか。
件名 プロパガンダ-歴史、日本-歴史-近代
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 毎日新聞 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 香を知り、香を楽しむ。暮らしを豊かにする和の香り「お香」をより深く、気軽に楽しむための「お香」ガイドブック。「お香」の歴史と文化、さまざまな種類の「お香」と香原料の紹介、そしてふだんの生活のなかで役立つ使い方のアイデアなど、毎日の暮らしを豊かにする「お香」のエッセンスを凝縮!
(他の紹介)目次 レッスン1 お香の基礎知識(お香とは
香りの歴史
お香の種類 ほか)
レッスン2 お香の楽しみ方(暮らしとお香
香りを贈る
季節のお香の楽しみ方 ほか)
レッスン3 香りの文化(香道とは
香席のマナー
香道の成立 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。