検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

復興から学ぶ市民参加型のまちづくり  [1]  中間支援とネットワーキング 

著者名 風見 正三/編著   佐々木 秀之/編著
出版者 創成社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310298615318.6/カ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
318.6 318.6
地域開発 災害復興 NPO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001341149
書誌種別 図書
書名 復興から学ぶ市民参加型のまちづくり  [1]  中間支援とネットワーキング 
書名ヨミ フッコウ カラ マナブ シミン サンカガタ ノ マチズクリ 
著者名 風見 正三/編著
著者名ヨミ カザミ ショウゾウ
著者名 佐々木 秀之/編著
著者名ヨミ ササキ ヒデユキ
出版者 創成社
出版年月 2018.12
ページ数 16,165p
大きさ 21cm
分類記号 318.6
分類記号 318.6
ISBN 4-7944-3194-3
内容紹介 東日本大震災の被災地における復興まちづくりの系譜をたどり、「震災復興」というプロセスから何を学ぶことができるのかを、「市民参加」「協働」「中間支援」という視点から考察。今後の復興まちづくりへの指針を提示する。
件名 地域開発、災害復興、NPO
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 まちづくりにおけるNPOと支援者
第2章 震災後の市民活動・NPO支援センターの役割とネットワーク
第3章 震災復興におけるNPO中間支援組織の果たした役割と課題
第4章 震災復興とまちづくり協議会―亘理町荒浜地区の取り組みの事例を中心に
第5章 まちづくり協議会と支援団体の役割
第6章 震災復興における社会起業家育成事業の果たした役割と課題―宮城県仙台市を事例として
(他の紹介)著者紹介 風見 正三
 宮城大学事業構想学群長、事業構想学研究科長、教授。1960年生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了、英国ロンドン大学政治経済大学院修了、大成建設株式会社を経て、2008年宮城大学教授に就任。博士(工学)、経営学修士(MBA)、技術士(都市及び地方計画)。受賞歴は、2006年度日本不動産学会学会賞(論文賞)、第10回まちの活性化・都市デザイン競技国土交通大臣賞、2017年度グッドデザイン賞「小学校におけるコミュニティデザインの取組 東松島市立宮野森小学校」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 秀之
 宮城大学事業構想学群准教授。1974年宮城県仙台市生まれ。1997年岩手大学農学部卒業後、商社勤務等を経て、2011年東北学院大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。東日本大震災の復興過程では、NPOに所属し、社会起業家育成、6次産業化センターの運営、復興まちづくり計画の策定に取り組む。2016年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。