検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

蕨手刀の考古学   ものが語る歴史  

著者名 黒済 和彦/著
出版者 同成社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180421836210/ク/1階図書室34A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.025 210.025
刀剣 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001335850
書誌種別 図書
書名 蕨手刀の考古学   ものが語る歴史  
書名ヨミ ワラビテトウ ノ コウコガク 
著者名 黒済 和彦/著
著者名ヨミ クロズミ カズヒコ
出版者 同成社
出版年月 2018.12
ページ数 8,349p
大きさ 22cm
分類記号 210.025
分類記号 210.025
ISBN 4-88621-811-7
内容紹介 柄の形状が早蕨に似ることから名づけられた「蕨手刀」。その研究史を整理し、出土資料を丹念に分析。各地域史と古文献の考察に基づき流通経路を検討し、蕨手刀が東北北部で多く出土する背景を明らかにする。
著者紹介 1958年東京都生まれ。明治大学文学部史学地理学科(考古学専攻)卒業。川口市教育委員会勤務。
件名 刀剣、遺跡・遺物-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 柄の形状が早蕨に似ることから名づけられた「蕨手刀」。その研究史を整理し、出土資料を丹念に分析。各地域史と古文献の考察に基づき流通経路を検討し、蕨手刀が東北北部で多く出土する背景を明らかにする。全国蕨手刀集成図、集成表、文献一覧付。
(他の紹介)目次 第1部 研究篇―蕨手刀とは何か(先達による先行研究
蕨手刀を出土する遺跡と遺構
型式分類・編年・型式別分布)
第2部 資料検討篇―畿内求心東西地域における蕨手刀(上野国(群馬県)
信濃国(長野県)
下野国(栃木県)
陸奥国南部(福島県および宮城県南部)
甲斐国・駿河国(山梨県・静岡県)
武蔵国(埼玉県・東京都)
上総国(千葉県)
常陸国(茨城県)
西国・出雲国(島根県)―出雲市小坂古墳出土蕨手刀の再検討)
第3部 集成篇
(他の紹介)著者紹介 黒済 和彦
 1958年東京都生まれ。1983年明治大学文学部史学地理学科(考古学専攻)卒業。現在、川口市教育委員会勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。