蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
太平百合原 | 2410347252 | 930/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
苗穂・本町 | 3413126313 | 930/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リチャード・J.エヴァンズ 大木 毅 山本 孝二
ナチス ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001456626 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ドナルド・キーンわたしの日本語修行 |
| 書名ヨミ |
ドナルド キーン ワタシ ノ ニホンゴ シュギョウ |
| 著者名 |
ドナルド・キーン/著
|
| 著者名ヨミ |
ドナルド キーン |
| 著者名 |
河路 由佳/著 |
| 著者名ヨミ |
カワジ ユカ |
| 出版者 |
白水社
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| ページ数 |
265p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
930.278
|
| 分類記号 |
930.278
|
| ISBN |
4-560-09761-8 |
| 内容紹介 |
生涯を決定づけた米海軍日本語学校への入学。ドナルド・キーンが、当時の思い出が詰まった教科書「ナガヌマ・リーダー」を前に、学習者、研究者、教育者として、日本語とともに歩んだ人生を語る。 |
| 著者紹介 |
1922年ニューヨーク生まれ。コロンビア大学教授等を経て、2012年に日本国籍を取得。 |
| 件名 |
日本語教育(対外国人)-歴史 |
| 個人件名 |
Keene Donald |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ナチは一党独裁をいかに確立してのけたのか?ビスマルク帝国から、第一次世界大戦、ヴァイマール共和国、ナチが権力の座に就く一九三三年まで、総合的に物語る通史の決定版。口絵写真・地図多数収録。 |
| (他の紹介)目次 |
第4章 権力掌握に向かって(大恐慌 民主主義の危機 暴力の勝利 ほか) 第5章 第三帝国の創出(テロがはじまる ライヒスターク炎上 破壊された民主主義 ほか) 第6章 ヒトラーの文化大革命(不協和音 芸術の粛清 「非ドイツ的精神に反対する」 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
エヴァンズ,リチャード・J. ケンブリッジ大学で近代史欽定講座担任教授を務めたドイツ近現代史家。2012年、学術的功績を称えてナイトに叙される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大木 毅 1961年東京生まれ。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。大学講師を経て、現在著述業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 孝二 1946年兵庫県生まれ。神戸市外国語大学英米学科卒業、都立高等学校勤務。退職後、翻訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ