蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 雑誌名 |
|
| 巻号名 |
2021年 4月 通巻155号 |
| 通番 |
00155 |
| 発行日 |
20210501 |
| 出版者 |
雄山閣 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0122964547 | | 書庫4 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
2998000343459 |
| 巻号名 |
2021年 4月 通巻155号 |
| 通番 |
00155 |
| 発行日 |
20210501 |
| 特集記事 |
土器研究が拓く新たな縄文社会 |
| 出版者 |
雄山閣 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「てるてるぼうず」は残酷な話だった?寝言に言葉を返してはならない?山で本名を呼んではならない?…言い伝えられた謎を解く。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、こんな言い伝えや風習があるのか? 第2章 年中行事に秘められた意味とは? 第3章 童謡・昔話には哀話が隠されていた? 第4章 冠婚葬祭のさまざまなしきたりとは? 第5章 神社仏閣に伝わる怖い風習とは? 第6章 山や村の知られざる風習とは? 第7章 ことわざ・故事成語の怖い意味とは? |
内容細目表
-
1 土器研究が拓く新たな縄文社会
-
-
2 列島最古の石刃石器群を求めて-長野県佐久市香坂山旧石器遺跡
-
-
3 三段築成の八角墳・精緻な横口式石槨を確認
-
前のページへ