蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013436029 | 146/ヤ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カウンセリング 公認心理師 コミュニケーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001328018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公認心理師のための説明実践の心理学 |
書名ヨミ |
コウニン シンリシ ノ タメ ノ セツメイ ジッセン ノ シンリガク |
著者名 |
山本 博樹/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ヒロキ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
8,170p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.8
|
ISBN |
4-7795-1317-6 |
内容紹介 |
理論と実践の両面に精通した各研究者が、公認心理師が遂げるべき説明実践とはどのようなものかを、できるだけエヴィデンスに基づく研究知見や、自らの説明実践に即して提言する。現場ごとの説明実践の事例も掲載。 |
著者紹介 |
立命館大学総合心理学部教授。 |
件名 |
カウンセリング、公認心理師、コミュニケーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 公認心理師の尽くすべき説明力(公認心理師と説明の力 説明者としての責任 利用者への説明過程 多様な利用者への説明還俗) 第2部 利用者の視点に立った説明力(面接時の関係性を築く説明実践 援助要請の抵抗感を理解した説明力 メタ認知を働かせた説明力) 第3部 理解を促す説明表現力(口頭説明の有効性 文書説明の有効性 図表の有効性 発話とジェスチャーの有効性) 第4部 現場で生かす説明実践力(保健医療分野の説明実践 福祉分野の説明実践 教育分野の説明実践 司法犯罪分野の説明実践 産業労働分野の説明実践) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 博樹 筑波大学大学院心理学研究科を経る。現職:立命館大学総合心理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ