蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
自衛隊の今がわかる本 知っているようで、知らなかった
|
著者名 |
菊池 雅之/著
|
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012867010 | 392/キ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013062881 | 392/キ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似新川 | 2213061134 | 392/キ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001326753 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自衛隊の今がわかる本 知っているようで、知らなかった |
書名ヨミ |
ジエイタイ ノ イマ ガ ワカル ホン |
著者名 |
菊池 雅之/著
|
著者名ヨミ |
キクチ マサユキ |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
392.1076
|
分類記号 |
392.1076
|
ISBN |
4-86310-211-8 |
内容紹介 |
年間予算5兆円。隊員数約30万人。その実力は? どんな人が働いている? 自衛隊を考える上で知っておきたいことを、長年にわたる取材で知り得た「空気感」とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1975年東京生まれ。軍事フォトジャーナリスト。講談社『フライデー』編集部を経てフリーに。著書に「陸自男子」「ビジュアルで分かる自衛隊用語辞典」など。 |
件名 |
自衛隊 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
憲法改正議論の前に読んでおきたい、やさしい「自衛隊入門」。年間予算5兆円、隊員数約30万人。その実力は?どんな人が働いている? |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界の中の自衛隊(周辺諸国との比較 実力編 周辺諸国との比較 人員編 周辺諸国との比較 装備編 ほか) 第2章 比べてみました!装備&兵器(戦艦「大和」vs.イージス艦、どっちが強い? 「いずも」vs.太平洋戦争時の空母、どちらが大きい? 戦車vs.F1カー、乗って“快感”なのはどっち? ほか) 第3章 なんでも勝手にランキング(防衛大臣、在任期間の長さ これは文学か!?日報読み応え度 スクランブル!その原因 ほか) 第4章 自衛隊経験者に聞く「体験したことと、自衛官としての思い」 第5章 自衛隊の歴史「これまで」と「これから」 |
内容細目表
前のページへ