検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

茶道具の名工・作家名鑑     

著者名 淡交社編集局/編
出版者 淡交社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012992821R791/チ/参考図書21参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

淡交社編集局
2018
791.5 791.5
茶道具 工芸家-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001322114
書誌種別 図書
書名 茶道具の名工・作家名鑑     
書名ヨミ チャドウグ ノ メイコウ サッカ メイカン 
著者名 淡交社編集局/編
著者名ヨミ タンコウシャ ヘンシュウキョク
出版者 淡交社
出版年月 2018.11
ページ数 421p
大きさ 26cm
分類記号 791.5
分類記号 791.5
ISBN 4-473-04264-4
内容紹介 利休時代の名工から近現代の職工・工芸作家にいたる多彩な茶道具の作者、総勢840名のプロフィールを掲載し、オールカラーで作品を紹介する。名前から検索可能な索引、用語解説付き。
件名 茶道具、工芸家-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 探している作家は、この1冊の中に―利休時代から近代・現代にいたる陶芸・漆芸・木工・竹工・金工・ガラス…その他、各工芸分野のつくり手を紹介。840人のプロフィール掲載/オールカラーで作品紹介。茶会記を見て抱くそうした疑問に答えるために、名前からも検索可能な索引、用語解説を収録しました!
(他の紹介)目次 本編(あ行
か行
さ行
た行
な行 ほか)
附録編(工芸に関する用語解説
千家十職対照表)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。