山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

相続法     

著者名 潮見 佳男/著
出版者 弘文堂
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116769076324.7/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
612.1 612.1
日本-農業 農業政策 米

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500217001
書誌種別 図書
書名 相続法     
書名ヨミ ソウゾクホウ 
著者名 潮見 佳男/著
著者名ヨミ シオミ ヨシオ
版表示 第2版
出版者 弘文堂
出版年月 2005.4
ページ数 12,327p
大きさ 22cm
分類記号 324.7
分類記号 324.7
ISBN 4-335-35330-8
内容紹介 大学法学部における講義ノートをベースに、437の具体的なケースを示し、財産法学の到達点や実務をふまえ、最新の相続法の全体像をわかりやすく読み解いたテキスト。平成16年改正に対応する2003年刊の第2版。
著者紹介 1959年愛媛県生まれ。京都大学法学部卒業。現在、同大学大学院法学研究科教授。民法専攻。著書に「債権総論」「契約責任の体系」など。
件名 相続法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 国民の誤解と農業再生の核心
日本農業の特徴と現状
欧米の農業との違い
コメの位置づけ
世界の人口増加と食糧供給
日本農業の再生案
コメと小麦
農水省の政策
農業の実情
改革に向けて
世界の食糧問題
(他の紹介)著者紹介 尾ノ井 憲三
 オーハツ株式会社取締役。1953年兵庫県生まれ。1976年早稲田大学理工学部卒業。1978年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1978年より機械メーカーで生産、資材購買畑を経験購買部長。2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。