蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本人のための声がよくなる「舌力」のつくり方 声のプロが教える正しい「舌の強化法」 ブルーバックス
|
著者名 |
篠原 さなえ/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013158252 | 809/シ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013160900 | 809/シ/ | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
厚別 | 8013016988 | 809/シ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
西岡 | 5013065643 | 809/シ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
共感されるリーダーの声の作り方・話…
司 拓也/著
ラクに歌がうまくなる「新常識」 :…
小泉 誠司/著
声ぢから : 呼吸と声のエクササイ…
佐藤 慶子/著
「この人なら!」と秒で信頼される声…
下間 都代子/著
声にコンプレックスがある人のための…
轟 美穂/著
声のデザイン : 一瞬で相手を惹き…
林 重光/著
60歳からの滑舌レッスン : 1日…
赤間 裕子/著,…
小学生の「音読」上達レッスン : …
花形 一実/著
うまくいく人は声がいい : 声はた…
清川 永里子/著
1日3分で変わる!社会人のための滑…
花形 一実/著
マスクをするなら「声筋」を鍛えなさ…
渡邊 雄介/著
おうちでできる「のど筋トレ」 : …
東 哲一郎/著,…
自分の声が好きになる!心を揺さぶる…
早川 直記/著
話し方に自信がもてる声の磨き方 :…
村松 由美子/著
ボケない大人のはきはき滑舌ドリル …
花形 一実/著
光・丹田呼吸で超免疫体質 : 若返…
松井 和義/著,…
相手に「伝わる声」の出し方 : こ…
田中 直人/著
歌の本 : 歌の好きな人と歌が苦手…
國土 潤一/著
あなたの「声」と「滑舌」がどんどん…
藤野 良孝/著,…
歌う人のためのはじめての解剖学 :…
川井 弘子/著,…
声が通らない!
新保 信長/著
その声を変えなければ結果は出ない …
船津 明生/著
あくび声トレ : 15秒で話し方が…
牟田 祥子/著
迷ったら声で決める! : 感じのい…
清川 永里子/著
歌と身体のメカニズム : 自然で美…
石野 健二/著
99%の人が知らない「話し方」のコ…
司 拓也/著
話し方が上手くなる!声まで良くなる…
魚住 りえ/著
新しい声と生きる : がんで失った…
増山 敬祐/編集…
丹田発声・呼吸法で医者要らず : …
松井 和義/著,…
ヴォイストレーニング大全 : 「声…
福島 英/著
10歳若くなる声トレ・のどトレ・歌…
玉澤 明人/著,…
理学療法で身体から変える合唱・ボー…
高野 賢一郎/著…
人生を変える「勝ち声」「負け声」 …
小泉 誠司/著
基礎力で差がつくヴォイストレーニン…
大本 京/監修
楽しく鍛えてみるみる若返る!声トレ
川島 由美/著
瞬間声トレ : 驚くほど声がよくな…
司 拓也/著,伊…
1日1回「あいうえお」ボケないため…
赤間 裕子/著
超一流の人が秘密にしたがる「声と話…
司 拓也/著
痙攣性発声障害のためのボイストレー…
浅川 礼子/編著
声を磨けば、人生が変わる : 自分…
ミニー・P/著
こどもアナウンスブック : 正しい…
常世 晶子/著,…
こどもアナウンスブック : 正しい…
常世 晶子/著,…
美顔ボイトレ : 声を出すたびに美…
鳥山 真翔/著
声をキレイにすると超健康になる
角田 晃一/著
次世代アカペラーの参考書 : 「ひ…
古屋Chibi恵…
人は「のど」から老いる「のど」から…
福島 英/著
心を動かす「声」になる : 相手に…
山崎 広子/著
能に学ぶ「和」の呼吸法 : 信長が…
安田 登/著
人生は「声」で決まる
竹内 一郎/著
はじめの1分で信頼を勝ち取る声と話…
テレビ朝日アスク…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001267507 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人のための声がよくなる「舌力」のつくり方 声のプロが教える正しい「舌の強化法」 ブルーバックス |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ タメ ノ コエ ガ ヨク ナル ゼツリョク ノ ツクリカタ |
著者名 |
篠原 さなえ/著
|
著者名ヨミ |
シノハラ サナエ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
809.2
|
分類記号 |
809.2
|
ISBN |
4-06-502042-5 |
内容紹介 |
日本語を話すために必要な舌の筋力=「舌力」の不足が声を、さらには呼吸・姿勢・見た目をも悪くしている。舌力がつかない理由を詳しく解説し、効果絶大の舌力トレーニングを紹介する。人に好かれる日本語の話し方も伝授。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。駒澤短期大学国文科卒業。TOKYO FMのDJとしてデビュー。レポーター、アニメ声優等の芸能活動を行う。TVやCMのナレーションなど声の仕事をする傍ら個人指導も行う。 |
件名 |
発声法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
滑舌が悪い、よく聞き返される、よい印象をもたれない…誰もが抱えている声の悩みの原因は「舌」にあった!日本語を話すために必要な舌の筋力=「舌力」の不足が声を、さらには呼吸・姿勢・見た目をも悪くしているのだ。「声の理論」を追究する著者が『「魅せる声」のつくり方』で発表した3大理論をさらに進化させ、すべての日本人に捧げる新提言。あなたも舌を変えて、未来を変えよう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ポカン口」は諸悪の根源 第2章 「低位舌」と「前位舌」 第3章 「舌力」がつかない理由1 鼻の問題 第4章 「舌力」がつかない理由2 舌小帯問題 第5章 「舌力」がつかない理由3 歯並びの問題 第6章 効果絶大!舌力トレーニングをやってみよう 第7章 人に好かれる日本語の話し方 |
(他の紹介)著者紹介 |
篠原 さなえ 東京都生まれ。駒澤短期大学国文科卒業。TOKYO FMのDJとしてデビュー後、料理番組の司会、レポーター、アニメの声優など幅広い芸能活動を行う。スポーツ中継を得意とし、高校野球・大学野球・駅伝などで女性の実況アナウンサーの先駆けとなる一方、取材記事執筆、野球番組の制作などでもスポーツに携わる。その後も長年、TVやCMのナレーションなど声の仕事をする傍ら、声のプロに対する個人指導も行い、誰もが普通にしゃべれる日本語の、誰も知らない謎に挑み続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ